電子書籍ストア「ブックライブ(BookLive!)」のクーポンの使い方と、クーポンのジャンルに関してのメモ書きです。
ブックライブを使ってみたいけど、クーポンの仕組みが良くわからない、という場合にご覧になってみてください。
ブックライブ・クーポンの使い方
ネットを見ると「クーポンの使い方がわからない」という意見を目にすることがあります。以下は「電子書籍の購入時に、クーポンをどこで適用するか」の具体例です。
なお画面の画像は「タブレットPC+Chromeブラウザ」で電子書籍を購入した時のものです。スマホやPCなど、他の環境でも操作感は概ね同じです。
まず購入したい電子書籍を「カート」に入れ、「カート」画面に移動します。
ブックライブ クーポンの使い方例
画面上部にある「購入手続きへ」のすぐ下にある「クーポンチェック」をタップすると、「使えるクーポン」と「適用した場合の価格」が表示されます。
クーポンが複数ある時は、利用したい方のクーポンを確認して「このクーポンを利用し購入手続きへ」をタップ。
すると次の決済画面で、クーポン価格が適用されているのが確認できます。問題なければそのまま購入手続きをしましょう。
また下記のように、決済画面でもクーポンの適用ができます。
ブックライブ クーポン適用例
「お支払い額」の下に表示されているクーポンの「適用する」をタップすると、支払い金額がクーポン適用価格に変更されます。金額等を確認して問題なければ、決済をしましょう。
クーポンガチャのジャンルを絞る
裏技、という程ではないのですが、「クーポンガチャでクーポンの対象ジャンルを絞るテクニック」をご紹介します。
クーポンガチャでは、主に下記のようなジャンルのクーポンが当たります。
- 全作品
- マンガ作品(全作品・青年マンガ・女性マンガ、など)
- ビジネス・文芸・ライトノベルなど
- 雑誌・写真集など
- BL作品
- TL作品
- アダルト作品
ブックライブ:クーポンガチャで出たクーポンの例
クーポンガチャは一日最大2回まわすことが可能なので、もしお目当てのジャンルが出ない場合は、結果をSNSシェアすることでもう一度!チャレンジできます(※2回目の方が結果が良い、ということは無いので注意)。
このクーポンガチャ2回目を回す時に、「セーフサーチ」の設定が「OFF」の場合、アダルト・BL・TL作品を対象にしたクーポンが出る場合があります。
ブックライブ セーフサーチ設定
「そのジャンルのクーポンが必要ない」という場合は、メニューなどにあるセーフサーチ設定を「中」または「強」にしておくと、BL・TL・アダルトなど成人向けジャンルのクーポンが出現しなくなります。
まとめ
以上、「ブックライブ・クーポンの使い方+クーポンガチャの特定ジャンルを避ける裏技」でした。
使い方がわかっていれば、特に迷うことなくクーポンを使った電子書籍購入ができると思います。ブックライブのクーポンは安定してお得なので、上手に利用して電子書籍漫画を楽しんでください!
※本記事に記載の内容は記事作成時または更新時のものです。サービス内容は提供元によって予告なく変更される場合がありますので、最新の情報につきましては公式サイトにてご確認ください。