電子書籍はストアが「ブラウザビューア」機能を実装していれば、アプリ無しでも手軽に読めます。
ブラウザビューアは「Safari」「Google Chrome」「Firefox」などの「ブラウザ」を利用する方法で、電子書籍の読み方としては一番カンタン。以下、
- ブラウザ+電子書籍漫画の特徴・メリット・デメリット
- ブラウザで漫画が読みやすいオススメの電子書籍ストア
をご紹介します。すでにブラウザビューアに付いて知っている、という方は、前半を飛ばしていただいても大丈夫です。
ブラウザビューアを使った電子書籍漫画の読み方
「ブラウザ」とは「WEBサイトを表示するためのアプリケーション」。今このページをご覧いただいているアプリが、「ブラウザ」そのものです。
パソコン・スマホ・タブレットなどに標準でインストールされており、
- iOS・MacOSならばSafari
- WindowsならChromeやFireFox
- AndroidならばChrome
などが一般的。
そのブラウザで電子書籍を読むための機能が「ブラウザビューア」。各ストアで用意されているもので、リーダーアプリのインストールは不要です。
次に、実際にブラウザビューアで漫画を読む具体例です。
下記は電子書籍ストア「ブックライブ(BookLive!)」の例。画面はスマホのものですが、パソコン・タブレットでも同様の操作感です。
ブラウザでストアを開き、「マイページの本棚」や「書籍の詳細ページ」から「ブラウザで読む」をタップすると、同一画面上でブラウザビューアが立ち上がります。
ちなみにアプリがインストール済みならば、「アプリで読む」でリーダーアプリが起動します。
各電子書籍ストアで用意されている「無料漫画」も、ブラウザビューアで読むことができます。下記は「コミックシーモア」の例。
無料作品コーナーに移動、カバー絵の下にある「無料版を読む」をタップすると、同一画面でブラウザビューアが起動、漫画が開きます。
また購入前の書籍なら、詳細ページより無料版もしくは試読版が、ブラウザビューアから読めます。
このように特別なアプリを必要とせず、ストア上でそのまま電子書籍が読めるのが、ブラウザ読書の特徴。漫画もサクサク読めるので便利です。
ブラウザビューアのメリット・デメリットは?
手軽に電子書籍が読めるブラウザビューアですが、メリット・デメリットなど特性理解すると、より読書が捗ります。
メリット
ブラウザビューアの最大のメリットは「インストールなど事前準備が不要」なこと。購入した電子書籍や無料漫画が、ストア上ですぐに読めます。
またストリーミング形式なので、書籍データのダウンロードを待たずに漫画が読めます(※)。
漫画はデータ容量が比較的大きめですが、ブラウザビューアなら端末の容量を気にすることなく、電子書籍を楽しめます。
※厳密には書籍データのダウンロードは行われているのですが、それを端末に保存しない仕組みとなっています。
デメリット
一方、ブラウザビューアには「オフラインでは電子書籍が読めない」というデメリットがあります。
ページをめくった時に電子書籍データを読み込む形式なので、オンラインでの利用が前提。また固定回線やWi-fi環境での読書がオススメです。
モバイル環境でも意外に読める
メリット・デメリットをまとめたブラウザビューアの特徴は、
というもの。
パソコン・タブレット・スマホを問わず、電子書籍漫画を読む方法としては最もカンタン。性質を理解して使えば非常に便利です。
なお「スマホ+格安SIM」環境でもブラウザビューアを使ってみましたが、意外にスムーズに電子書籍漫画が読めました。
これは利用環境によっても変わりますので、使いたいストアで試し読みしてみてください。
ブラウザで漫画が読みやすいオススメ電子書籍ストア
以上を踏まえて、実際にブラウザビューアでの漫画読書がしやすいと感じた、オススメの電子書籍ストアです。
各ストアでは値引きなど「初回限定特典」が用意されていますが、まずは無料漫画で使用感を確認すると良いでしょう。
「漫画の読みやすさ」「ストアの使いやすさ」を体感してから初回特典を利用すると、効率良くお得な漫画購入ができます。
ブックライブ(BookLive!)
電子書籍ストア「ブックライブ(BookLive!)」。
ブラウザビューアの起動が非常にスムーズ。ページ送りも軽快な動作感。パソコンでもスマホでも、ストレスの無い漫画読書ができます。
またストア自体の使いやすさも良好。「電子書籍購入→ブラウザでの読書」がしやすい作りになっています。
複数の電子書籍ストアを併用していますがが、ブックライブは特に漫画が読みやすい。と感じています。「無料作品コーナー」で試し読みをどうぞ。
コミックシーモア
NTT系列の電子書籍ストア「コミックシーモア」。
書籍詳細ページや本棚からブラウザビューアを開いて、漫画を読むことができます。
コミックシーモアは、パソコン版はブックライブと同系列のビューア、スマホ版は独自のビューアを採用。
両方とも確認しましたが、どちらもスムーズな読み心地で、気持ちの良い漫画読書ができます。ストアの反応速度も良好。
コミックシーモアはクレカ決済のほか、ポイントでも漫画が買えるユニークな電子書籍ストア。
「月額メニュー」でポイント購入をするとボーナスが付いて、お得に漫画が読めます。
ebookjapan(イーブックジャパン)
Yahoo!の電子書籍ストア「ebookjapan(イーブックジャパン)」。
書籍ページやマイページの本棚から書影をタップ、「いますぐ読む」でブラウザ読書ができます。
マウスホイール対応、スムーズなページ送りで、読書がしやすいebookjapanのブラウザビューア。
漫画の画質も比較的良く、大きな画面で見るとより漫画を楽しめます。
ebookjapanは独自の漫画コンテンツや限定配信作品も多く、漫画好きに特にオススメの電子書籍ストア。
PayPayと連動したキャンペーンが頻繁に開催されるので、PayPayユーザーならよりお得に漫画が購入できます。
DMMブックス
DMMグループの電子書籍ストア「DMMブックス」。
書籍ページなどから「ブラウザで読む」を選ぶことで、ブラウザビューアでの読書ができます。
ページ送りの動作もスムーズで、漫画が読みやすいブラウザビューア。
「見開き表示」「ページ移動アニメーション」のオン/オフ設定など、独自のユニークなオプションを搭載しています。
DMMブックスは「全作品対象のポイント還元セール」など、独自のキャンペーンを行うのが他のストアと異なる特徴。
グループの他サービスとポイントを共用も可能で、上手に利用するとお得に漫画が読めます。
参考:Kindle
最後、AmazonのKindle電子書籍も参考までに。
Kindleもブラウザでの読書に対応していますが、パソコンでもスマホでもページ送りの反応がややもたつく感じ。アプリの方が読みやすさを感じます。
また、固定レイアウト以外の電子書籍がブラウザビューアに対応していなかったり、本棚がわかりにくかったり、使い勝手はもうひとつ。
もしブラウザビューア中心に電子書籍を読みたいという場合は、一度他のストアと読みやすさを比較してみてください。
まとめ
以上、「ブラウザで漫画が読みやすいオススメ電子書籍ストア」でした。
個人的には使いやすさ・読みやすさから、「ブックライブ」を中心に利用。その他のストアを、漫画ラインナップやセールに合わせて併用しています。
全部使わなくても大丈夫ですが、1~2つのストアを併用すると、初回特典も利用できてお得に漫画が読めます。
ブラウザビューアは無料漫画で試し読みが簡単にできるので、ぜひ気になったストアの使用感を試してみてください。
無料漫画の試し読みはこちら
パソコン用アプリを使った電子書籍読書については、下記記事にてご紹介しています。
