その他横山裕一「トラベル」―無言・無音でひたすら描かれる列車の旅 このクセになる感覚は何だ…!横山裕一さんの「トラベル」。男三人の電車旅を無言・無音でひたすら描く漫画です。 発行はイースト・プレスで全1巻。カバー絵に描かれているような、楕円形の丸顔・鋭い目をした男たち「しか」出てこない、シュールな漫...2018.02.14その他全1巻漫画漫画感想・レビュー
その他「フリースタイル37」―2018年版「このマンガを読め!」を読む 「このマンガがすごい!2018」に続き年末のマンガ企画、カルチャー誌「フリースタイル」37号掲載の「THE BEST MANGA 2018 このマンガを読め!」を読みました。 雑誌「フリースタイル」は株式会社フリースタイル発行のエンタ...2017.12.19その他漫画感想・レビュー
その他「謎のあの店」全3巻―入りにくい「あの店」を体験する実録レポ漫画 ちょっと気になるけど、なぜか入りにくいお店、ってありますよね。 そんな「あの店」に作者・松本英子さんが勇気を出して入ってみると…。 という実録レポを漫画で読めるコミックエッセイ、「謎のあの店」を読みました。2017年12月発売の...2017.12.09その他料理・グルメ漫画漫画感想・レビュー
その他「まんがのソムリエ」―面白い漫画をマンガ好きに教えてもらう 面白い漫画といかに出会うか、というのが漫画好きの命題(?)なわけですが。 おすすめ漫画を検索する? 良い考えです。 Twitterで漫画情報を追う? それもいいですね。 でも、漫画に詳しい漫画好きの人に教えてもらう、という...2017.07.13その他漫画感想・レビュー
その他「マンガ好きのためのマンガ家インタビュー集」―漫画ファンなら読んでおきたい一冊 「また、天才に会ってしまった…」 そんな帯が印象的な漫画読本がこちら、「マンガ好きのためのマンガ家インタビュー集」というド直球なタイトルの本。 一迅社より2017年7月1日に刊行されました。 表紙は「それでも町は廻っている...2017.07.04その他漫画感想・レビュー
SF漫画「サラメシ」で見る「機動戦士ガンダム サンダーボルト」の制作現場 NHKで放送中の「サラメシ」にて、漫画家・太田垣康男さんの職場が紹介されていました。 太田垣康男さんは私も大好きな漫画家さん。「MOONLIGHT MILE」「機動戦士ガンダム サンダーボルト」と愛読しています。 いつもは漫画感...2017.05.24SF漫画その他ガンダム漫画
その他エッセイコミック「僕が私になるために」―タイで男性から女性になった作者の体験記 これはスゴイ漫画だ…!講談社・モーニングKCから発売されている漫画「僕が私になるために」。 本作は性同一性障害である作者・平沢ゆうな氏自身が、タイで性別適合手術を受ける過程とその後を描いた漫画です。 講談社のWEB漫画サ...2017.04.27その他全1巻漫画漫画感想・レビュー
その他「ブタが好きすぎてハンガリーの国賓になりました」コミックエッセイ感想 好きで好きで好きすぎて仕方ない動物、っていますか?私はそうですね…。動物の中では猫が好きですね。でも「好き過ぎる」ってほどではないかな。 しかしコミックエッセイ「ブタが好きすぎてハンガリーの国賓になりました」を書かれた松本救助(まつも...2017.04.16その他全1巻漫画漫画感想・レビュー
その他「マンガでわかる統計学入門」―統計学を面白い漫画で学ぶ! 「統計学」。ちょっとおもしろそうだったので、思わずポチッてしまったのがこちら。 「マンガでわかる統計学入門」です。 著者は神戸大学大学院教授の滝川好夫氏。漫画はイラストレーターのkyata氏が担当しています。 今風な、前髪...2017.04.14その他全1巻漫画漫画感想・レビュー
その他ボルシチだけじゃない!エッセイコミック「おいしいロシア」で知るロシアの魅力的な食文化 シベリカ子さんのコミックエッセイ「おいしいロシア」を読みました。 かわいいイラストで描かれた料理が、ところせましと並ぶ表紙です。「日本から一番近い国」と尋ねられると中国や韓国を思い浮かべますが、実はロシアもお隣さん。 中華料理や...2017.03.28その他全1巻漫画料理・グルメ漫画漫画感想・レビュー
その他漫画好きならばチェックしたい「これも学習マンガだ!100作品」 今週は読書週間だそうで、毎日新聞に「第61回学校読書調査 中村伊知哉・慶応大大学院教授に聞く」と題した特集ページが掲載されていました。 第61回学校読書調査:中村伊知哉・慶応大大学院教授に聞く 世界を知る入り口 マンガ文化の力...2017.03.28その他
その他ドリヤス工場「有名すぎる文学作品をだいたい10ページくらいの漫画で読む。」を読む。 ドリヤス工場・著のコミック、「有名すぎる文学作品をだいたい10ページくらいの漫画で読む。」を読みました。 ド直球なタイトルですが、中身はそのまま。国内・海外の有名文学作品や童話の内容を、約10ページ程度にまとめてコミカライズしています...2017.03.28その他漫画感想・レビュー短編漫画集