おすすめ漫画(ジャンル別)おすすめ漫画まとめおすすめ記事

このSF漫画が面白い!おすすめの本格SF漫画まとめ

[ページ内に広告が表示されます]

リアルな本格SFからアクション・コメディ・ファンタジー系SFまで、全1巻・短編集から長編連載作品まで、SF世界に惹き込まれるオススメSF漫画まとめです。

本格SF漫画まとめ

実際に読んで面白かったSF漫画の中から、選りすぐったオススメ作品をご紹介。随時更新中。

SF漫画リスト

キラリティ

大石まさるさんの『キラリティ』全1巻。月・火星・アステロイドベルト(小惑星帯)にも人類が住む時代。ベルターの双子キラとラリティは「ある目的」で、スペースコロニーのパーツを運ぶ巨大曳航船ドゥルガー10に潜入する―。

明るいノリと美麗なキャラクター、本格的かつセンスの良いSF描写が魅力の漫画。細かいディテールにも手抜きが無く、全1巻完結とは思えないスケールの大きなSF展開が読み応えあり。

なお本作は『ライプニッツ』シリーズの2作目なのですが、不思議な宇宙ネコ・ライプニッツが出てくる、ということだけ知っていれば前作未読でも楽しめると思います。

無料作品1万冊以上!ブックライブ
読みやすさ&使いやすさバツグン!
お得な新規会員限定クーポン配布中

マーチャンダイス

同じく大石まさるさんの『ライプニッツ』シリーズ3作目、『マーチャンダイス』全3巻。繋がりとしては世界観のみなので、こちらから読んでもOK。

火星の地下多層構造都市で人類が日常を送る時代。長期滞在型シェアアパート「マーチャンダイス」に集う人々を描く本格的SF…観のもとで展開される、ライトでコミカルな群像劇。

その中心となる二人、マーチャンダイスの大家にして賞金稼ぎのラーテルと、一攫千金を求める地球人マチコのキャラクターが、バツグンに面白い!ハイレベルな作画から生み出される、軽妙にしてセンスあふれる本格的SFストーリーが魅力です。

『ライプニッツ』シリーズの感想記事はこちら

ベントラーベントラー

野村亮馬さんの『ベントラーベントラー』全3巻。宇宙人が「外星人」と呼ばれ一般化した社会。外星人絡みのトラブル処理にあたる公務員女性・すみちゃんと奇妙な宇宙人・クタム君を描くコメディSF

ベントラーベントラー(1) (アフタヌーンコミックス)

飄々として何事も深く考えないすみちゃんと、高度な知能を持ちながらボケ倒すクタム君。本格的SF感あふれる事件と、その合間に展開されるゆる過ぎる掛け合いに、思わず笑いがこぼれます。

そんなゆるやかなSF物語、ひたすら続くかと思われた日常は、しかしラストで驚愕の展開を迎える―!これが良い意味でビックリ。一度読むと忘れられないインパクトがあります。

『ベントラーベントラー』の感想記事はこちら

金・土・日PayPay大増量でまとめ買いがお得!
ebookjapanコミックウィークエンド

第三惑星用心棒

野村亮馬さんの『第三惑星用心棒』。自主レーベル『馬頭図書』より刊行のフルカラー・インディーズ・コミックで、単行本が1~3巻まで刊行中。

無政府・無国境となった29世紀の地球を舞台に、過去の紛争の遺物「迷走兵器(ロストボーイ)」を処理する、歌って踊れる陽気なアンドロイド「エルシー」の活躍描くSF漫画。

牧歌的な雰囲気と、それに反比例するようなリアルなSF感、そして人間よりも人間くさい主人公・エルシーがめちゃくちゃ魅力的。弾き語りや自転車の曲乗りをこなす彼女のユーモラスさと、手に汗握る迫力の戦闘シーンに、グイグイ引き込まれます。

『第三惑星用心棒』は読み放題サービス「Kindle Unlimited」の対象となっています(2024年1月現在)。

『第三惑星用心棒』の感想記事はこちら

天国大魔境

石黒正数さんの『天国大魔境』。2024年2月現在、単行本1~10巻が刊行中。

大災害により文明が崩壊した日本を、「天国」を探して旅する二人を描く『魔境編』。閉鎖的な近代空間である「学園」で、不思議な力を持った子どもたちを描く『天国編』。2つの軸が入り乱れて構築される、世紀末SFアドベンチャー&サスペンス漫画

天国大魔境(1) (アフタヌーンコミックス)

序盤の巻ではなかなか全体像が見えず、ややモヤモヤも。ですが6巻あたりから伏線の回収が本格的に始まり、めちゃくちゃ面白い!2軸が接近すると同時に新たな謎も生まれ、作者の巧みな物語構成に引き込まれていきます。

また親しみやすい絵柄ながら、胸悪展開ありのなかなかハードな世界観も、本作の魅力の一つ。ダーク&シリアス、不穏な空気がクセになるSF作品です。

『天国大魔境』の感想記事はこちら

攻殻機動隊

世界に大きな影響を与えたアニメ映画の原作、士郎正宗さんの『攻殻機動隊 THE GHOST IN THE SHELL』。義体(サイボーグ)化、電脳へのアクセスが一般化した西暦2029年を舞台に、超高性能サイボーグ・草薙素子(少佐)率いる公安9課の活躍描くSFアクション漫画。

リアルな知識から生み出されるポリス&ミリタリー・アクションと、ネット・電脳・義体などのSF要素、そして「ゴースト(≒霊体・人格)」という精神的な概念が結びつき、予想もつかないSF世界を見せてくれる本作。

特に終盤で展開される、草薙と謎のハッカー「人形使い」の邂逅は圧巻。デジタルと精神の結びつきを描くビジュアル+ストーリーは、1991年の初出(!)から今も色褪せない迫力あり。SF漫画の傑作です。

『攻殻機動隊』の感想記事はこちら

アップルシード

士郎正宗さんの『アップルシード』全4巻+α。非核大戦後、バイオロイド(人造人間)が統治する都市「オリュンポス」でポリスとして活動する、人間・デュナンとサイボーグ・ブリアレオスを描く、近未来アクションSF

士郎正宗さんの代表作『攻殻機動隊』と地続きの世界観を持つ本作(発表はこちらが先)。リアリティあふれるSF設定、本格ガン・アクション、SF感あふれるストーリーが魅力です。

『アップルシード』は全体としては未完ですが、各巻の話はそれぞれで区切りが付いています。初出は1985年ということで古典の領域に入りつつも、古さを感じさせない魅力を持つSF漫画。読むとSF観が変わるでしょう

『アップルシード』の感想記事はこちら

新規限定70%OFF+最大2万ポイント還元
マンガ多すぎ!コミックシーモア
コミックシーモア

スターダストメモリーズ

星野之宣さんのSF短編集『スターダストメモリーズ』。表題の連作全6編を含む13編。

星野之宣さんらしい緻密なSF観が詰め込まれたこれぞSF!な短編漫画集。比較的デッド・エンド多めなのも特徴的。

注目は『セス・アイボリーの21日』。生物時計の進行が早い惑星で遭難した女性。計算では21日後の救助を待たずに「老衰で死ぬ」ことが判明。彼女が取った驚愕の行動は…?SFならではの面白さを持つ短編です。

火の鳥

「おすすめのSF漫画」という括りで紹介するには有名すぎますが、SF漫画紹介としては外せない作品、手塚治虫さんの『火の鳥』。

  • 宇宙船内で起こった殺人事件とその真実を描いた「宇宙編」
  • 過去と未来が交錯する長編「太陽編」
  • クローン人間の殺し合いを画策したテレビマン、その業を描いた「生命編」
  • 罪を背負って無限の時間を生きる人間を描いた「異形編」

などなど、不死の鳥「火の鳥」を絡めた多彩なSFストーリーが描かれます。

各作品は単体のSF漫画としても、また『火の鳥』という大長編の一部としても楽しめる作り。個人的にはループものの一つの完成形とも言える『異形編』(9巻収録)がオススメ。単体で読んでも楽しめます。

『火の鳥』の感想記事はこちら

プラネテス

幸村誠さんの『プラネテス』全4巻。宇宙開発で生じるスペースデブリ(宇宙のゴミ)を回収する、主人公・ハチとその仲間たちを描いた、本格SF漫画。アニメ化もされました。

宇宙船を傷つけるデブリの処理問題、月面や船内でタバコが自由に吸えない苦労、深淵な宇宙空間に対する心理的恐怖…。それまでのSF漫画とは一線を画す、リアルで本格的なSF描写が秀逸

そしてゴミ回収業から、木星を目指す船のクルーとなるハチ。数々の苦難に遭う彼を待ち受けるものは果たして…?作品の根幹を成す深みのある人間描写が、今なお『プラネテス』をSF漫画ジャンルにおいて、不動の人気作品としています。

宙に参る

助骨凹介さんの『宙に参る』。2022年11月現在、3巻まで刊行で以下続刊。宇宙船がセスナ機ほどの身近さになり、身体のパーツも挿げ替えが効く未来。夫の遺骨を地球の義母に届けるべく、息子とともに宇宙に出立する未亡人・ソラを描くSF作品。

「葬儀シーン」という斬新なスタートに始まり、「将棋AIは人類への反乱を企てるのか」「おでん屋の合計金額の謎」といったエピソードを積み重ね、「魔女」と呼ばれるソラの不思議な成り立ちに迫っていく物語。

ポップで親しみやすい絵柄と、それに反比例するかのようなリアルでハードなSF感に、抜群のセンスを感じます。

『宙に参る』の感想記事はこちら

独自セール&大人・同人コンテンツが充実!
電子書籍ストア・DMMブックス

AIの遺電子 Blue Age

山田胡瓜さんの『AIの遺電子 Blue Age』。2023年9月現在、単行本1~7巻が刊行中。AIが革新的に進化し、人型AI「ヒューマノイド」と人類が共生する未来。研修医・須堂光を通して未来の医療・倫理問題を描く、SF医療ヒューマン・ドラマです。

AIの遺電子 Blue Age 1 (少年チャンピオン・コミックス)

「超AI」とヒューマノイドにより、豊かな方向へ向かった人類社会。と同時に、生命や生き方にかかわる価値観・倫理観のアップデートが求められるように。医療の現場で発生する諸問題に、須堂らはどのように対応するのか?が見どころ。

各話興味深い内容なのですが、高度なAIに管理された街での出来事を描く『新世界編(4巻終盤より)』がものすごく!面白い。リアルなSFドラマは、SFファンならばゾクゾクを感じずにはいられないはず。なお本作は無印『AIの遺電子』の過去編ですが、内容的にこちらから読み始めても問題ありません。

『AIの遺電子 Blue Age』の感想記事はこちら

アフター0

岡崎二郎さんの『アフター0』全10巻。豊富な科学知識を詰め込みながらわかりやすく、またユーモラスな絵柄で親しみやすいSF短編集。どの巻の、どの作品から読んでも安定のクオリティで面白い、SF短編の金太郎飴です。

世の中から宗教戦争をなくすために、「あの世」が無いことを証明してしまったお坊さんを描く『あの世の方程式』(5巻収録)が、特に印象的な一話。面白いだけでなく、知的好奇心を刺激される良質なSFストーリーが魅力の作品です。

ロボ・サピエンス前史

島田虎之介さんのSF漫画「ロボ・サピエンス前史」上下巻。

核燃料の回収にあたるロボット。職能をダウンロードし人間を助けるフリードロイド。地球型惑星探査のため外宇宙に向かうロボット。核廃棄物の貯蔵施設で25万年の監視を続けるロボット…。

オムニバス的に描かれるロボットのストーリーが、やがてひとつに収束。ホモ・サピエンスならぬロボ・サピエンスの来たるべき未来を予感させる、SF心を刺激するラストへ。夜中に一人で雰囲気に浸りたいSF漫画。イラストチックなビジュアルにも注目。

『ロボ・サピエンス前史』の感想記事はこちら

藤子・F・不二雄SF短編

地球型惑星に不時着した宇宙船。その乗組員である「おれ」は、可憐な人間の少女と出会う。しかしその星の支配者は人間ではなかった…(『ミノタウロスの皿』)


飢えを凌ぐために仲間を食う「くじ」を引く、古代ペルシアの兵士たち。そこから逃れた男は、荒野の果てに時空を超える光にたどりつく。そこには言葉の通じぬ謎の女性が一人。(『カンビュセスの籤』)


少年少女向けの漫画とはひと味違う、藤子・F・不二雄氏の『SF(SUKOSHI FUSHIGI)』短編集。その中でも特にインパクトがあるのが『ミノタウロスの皿』と『カンビュセスの籤』です。

近い具材を扱いながら、味付けは全く異なるもの。含まれる「毒」にチクリとやられると、やがてその魅力の虜に。読み比べると藤子・F・不二雄氏の発想の豊かさ、そして深いブラック・ユーモアに驚かされます。

『藤子・F・不二雄SF短編』おすすめエピソードはこちら

天国の魚(パラダイス・フィッシュ)

高山和雅さんの『天国の魚(パラダイス・フィッシュ)』全1巻。2030年、巨大彗星が地球に落下。海中のシェルターに避難した5人の「家族」が次に目覚めたのは、1970年だった。果たして何が起こったのか、そして彼らはどこへ辿り着くのかー

全1巻のオリジナルSF作品。災害に巻き込まれたのち過去に戻る、というのはタイムスリップものを想起させますが、そこには意外な「真実」が。リアルな筆致で描かれる正統派のSF漫画です。全318ページの大ボリュームで読み応えバツグン。

ドミニオン F

士郎正宗さんの『ドミニオン F』全1巻。極度に大気汚染が進んだ近未来。小型戦車「ボナパルト」を駆る警察(!)の戦車隊と、大泥棒ブアク一味の戦いを描くSF漫画。

警察が市街戦で戦車を乗り回す小気味良いアクションと、「光合成する人造少女グリンピース」を巡るドタバタが面白い。コミカルさと緻密なSF描写が融合した士郎正宗漫画らしい一作です。

なお続編的な『ドミニオン C』もありますが、そちらはアナザーストーリー的な扱い。基本はこの一巻で完結しています。

限定収納BOX・特典付き漫画セット多数!
漫画全巻ドットコム

コドク・エクスペリメント

星野之宣さんの『コドク・エクスペリメント』全3巻。『コドク』は壺の中で毒虫を戦わせ、最強の毒を作りだす「蠱毒」のこと。その蠱毒のごとく、閉鎖された宇宙船内で戦いを繰り広げる、人間と生物兵器たち。生き残るのは果たして?

ハリウッド映画のようにテンポよく展開される物語に、一気読み必至。主人公たちの絶望的ともいえる戦いに思わず息を呑む、アクション要素の高いSF漫画です。

星野氏のSF漫画としては他に、恐竜世界でのサバイバルを描いた『ブルーホール』『ブルー・ワールド』もオススメ。

宇宙のプロフィル

ファンタジック、シリアス、サスペンス風など、多彩なSF漫画5編を収録したオムニバス。こがたくうさんの『宇宙のプロフィル』全1巻。

高さ3000mを超える巨木に挑む少年の冒険を描く『エルキドの巨木』、宇宙船内の異星人少女と心がシンクロする女子高生『京子の夢』など、短編ながらも、壮大な宇宙を感じさせるSF観が素晴らしい

1話『エルキドの巨木』と最終5話『地球最期の日』の繋がりには、ジワジワ来る感動が。

『宇宙のプロフィル』の感想記事はこちら

三文未来の家庭訪問 庄司創短編集

庄司創さんの『三文未来の家庭訪問』全1巻。表題作ほか、『辺獄にて』『パンサラッサ連れ行く』の計3編を収録したSF短編集。

遺伝子デザインにより「出産可能な少年」と、「納税のため」にその生活をサポートする相談員・カノセさん。その奮闘描く表題作など、トランスジェンダーをSF設定に絡める、庄司創さんらしい世界観がユニーク。

美しい人生の完結を目的として、宇宙人によって死の間際に地獄をループさせられる男性を描いた『辺獄にて』も、短編らしからぬ迫力を感じる一編。

光の王国

異星文明とのコンタクトを題材にしたSF漫画、菅原雅雪さんの『光の王国』全2巻。宇宙人の目を通した「人間」の本質、そして可能性が描かれます。

突如世界の夜空から暗闇が消え、人々の目には美しい光が映るように。そしてある公園を目指して歩みを進める、「メッセージ」を受けた人々。その一人、虐待を受けていた少年・ワタルは、そこで運命的な邂逅を果たし―

広大な宇宙、そしてそれと反比例するような人間の小ささを再認識させられる、不思議な読後感のあるSF漫画です。

桜戸町10秒戦争

プロ漫画家・がぁさんの同人作品『桜戸町10秒戦争』。持ち運びできる時間停止装置を開発した青年と、弁当屋の娘。建築中の高層ビル崩壊から人々を救うために奔走する二人を描く全6話(単行本約1巻分)。

時間停止を利用した弁当の窃盗事件にはじまり、「キャリーケースの半径数メートル(バブル)は時間の流れが遅くなる」機能を利用して、ビル倒壊に巻き込まれるエリアの約700人を救い出せるや否や?

…という予想外のSFサスペンスへ発展する物語。合計260P超のボリュームで、読み応えのあるSF漫画です。

MOONLIGHT MILE

太田垣康男さんの『MOONLIGHT MILE』。日本人・猿渡吾郎と、アメリカ軍人・ロストマン。二人がかたやBS(ビルディング・スペシャリスト)として、かたや米国宇宙軍の軍人として月を目指す、本格ハードSF宇宙開発漫画です。

MOONLIGHT MILE【完全版】(1)

SFエンターテインメントも交えながら描かれる、人類が月面開発へ向かって歩みを進めてゆく様はまさに『MOONLIGHT MILE』。圧巻のSF描写で、1巻から一気にその世界に引き込まれます。

なお月面への道のりを描く過程は、第一部として完結。第二部からは、発展を遂げた月面の都市「ルナネクサス」を舞台に新たな物語が展開されています。

おとうふ次元

森繁拓真さん・カミムラ晋作さんのコメディSF『おとうふ次元(おとうふディメンション)』全3巻。

高度に発達した未来人が、現代で遭難。歴史を改変しないために彼が取った行動は…「何もしない」こと!しかし何かと関わってくる現代社会の人々。そこには常に危険が…?

私達の「当たり前」が、未来人にとっては「とんでもないこと」だったり、そのギャップに思わず笑いが。逆にそこから「当たり前」への疑問が湧き出る、という構図に意外な深みを感じる、SFコメディの隠れた秀作です。

ブレイン・トラッカー リピート・ユーフォリア

多田乃伸明さんの『ブレイン・トラッカー リピート・ユーフォリア』全1巻。

電脳化した人間たちが住む街で、異常をきたした脳を回収する「ブレイン・トラッカー(脳探し屋)」。その一人である主人公が、かつて愛した人の影を追いながら、真実に迫る姿を描くハードボイルドSF

ブレードランナー的な退廃した世界観と、よく練られたセリフ回し。漫画でありながらハードボイルド小説を読んでいるかのような、不思議な雰囲気を感じるストーリー漫画です。

まとめ

以上、「このSF漫画が本格的で面白い!オススメSF漫画まとめ」でした。

宇宙に、未来に、未知の世界に、読者を誘ってくれる濃厚なSF漫画たちを楽しんでみてください。また面白いSF漫画を読み次第、随時追記します。

コメント

  1. omaru より:

    ネットタイガーさん
    いつも漫画を探す時にこちらのサイトにお世話になっております。
    既に記事にされてたらすみませんが、『望郷太郎』という漫画はもうお読みになられましたか?
    表情の描き方が独特で既視感があると思ったら度胸星やデカスロンの作家さんなんですね。
    YouTubeで無料で見れたので、調べたらAmazonでも3巻まで期間限定無料で読めたので面白くてあっという間に読んでしまいました。
    ドラゴンヘッドや創世のタイガっぽい雰囲気のSFサバイバルものだと思います。
    まだでしたら是非一度読んでみてください。

    • ネットタイガー ネットタイガー より:

      コメントありがとうございます!
      「望郷太郎」は序盤だけ読んで止まっているのですが、色々盛り上がっていて評価も高いようですね。
      気になっていたので、いずれ機会を見てまとめて読んでみます!情報ありがとうございました。

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。