※ページ内に広告を含みます。
スマホ・タブレットで読みやすい!オススメ漫画アプリ・電子書籍ストアまとめ

最近は端末の高性能化や、電子書籍サービスの使いやすさ向上で、「スマホ・タブレットでの電子書籍マンガ読書」が快適になりました。
ですが電子書籍アプリやストアの種類・選択肢も増え、
- どのアプリを使ったら良いかわからない
- 今使っているのより読みやすいアプリを探したい
という方もいるでしょう。
そんな「スマホ・タブレット+電子書籍アプリ」について、読みやすいオススメ漫画アプリ・電子書籍ストアをご紹介します。
漫画アプリ・電子書籍ストアのおすすめ利用方法
電子書籍漫画が読めるアプリは、「スマホ用の漫画アプリ」と「電子書籍ストアのスマホ用アプリ」の2種類があります。
アプリ例:小学館の漫画アプリ「マンガワン」
アプリ例:電子書籍ストア「ブックライブ」
個人的には、まず「出版社運営のスマホ用漫画アプリ(集英社・講談社・小学館など)」を利用。
無料連載を読んで面白い漫画を探したり、「いいね」的な機能で作者を直接応援します。
そこで「単行本(コミックス)」で読みたい漫画を見つけたら、「電子書籍ストアで単行本を購入→ストアのスマホ用アプリで電子書籍漫画を読む」という形で漫画アプリを利用しています。
まとめると、
- 漫画連載は、ジャンプラやマンガワンなどの漫画アプリで
- 単行本は、出版社関係なくコミックスを購入できる電子書籍ストアで
という流れ。特に単行本は「電子書籍ストアのクーポン」でお得になるケースが多く、漫画の多読につながっています。
おすすめ漫画アプリ
以上を踏まえて以下、スマホ・タブレットで利用できる、出版社系のおすすめ漫画アプリのご紹介です。
少年ジャンプ+
集英社の漫画アプリ「少年ジャンプ+(ジャンプラ)」。
質の高いオリジナル作品・読切作品を多数連載。ジャンプラ発で大ヒットとなった作品も珍しくなくなりました。
無料連載のほか、「今だけ無料」でまとめ読みできるマンガもあり、ジャンプ系の漫画を読み尽くせる人気アプリです。
月額定額で週刊少年ジャンプの定期購読も可能です。
ヤンジャン!
集英社の漫画アプリ「ヤンジャン!」。
タイトル通り、青年誌「ヤングジャンプ(ヤンジャン)」の漫画が中心。YJ本誌にて連載中の漫画も、発売日に最速配信されます。
「期間限定○巻分無料」のような単行本が丸々読める企画のほか、「¥0 無料で読む」マークの付いている作品を閲覧期限24時間限定で読書可能。
コミックス購入前の試し読みにも便利です。
マンガワン
小学館の漫画アプリ「マンガワン」。週刊少年サンデーや週刊スピリッツ掲載作品のほか、アプリオリジナルの漫画も多数配信している、人気アプリです。
毎日、午前9時・午後9時に回復する「ライフ」を利用することで、一日最大8話の漫画を無料で読むことが可能。
期間限定の「全巻イッキ」企画(最新話までをイッキ掲載)などもアリ。
なおマンガワンは小学館の漫画アプリですが、最近は白泉社など他社作品の掲載もあったり。幅広く漫画が読めるアプリに成長してきました。
サンデーうぇぶり
マンガワンと同じく、小学館の漫画アプリ「サンデーうぇぶり」。
『葬送のフリーレン』など少年サンデー系列の人気マンガを多数配信。「サンデーうぇぶり」オリジナルの漫画もあり。
漫画を読むには無料作品のほか、「チケット」「コイン」「ポイント」の三種類のアイテムが利用可能。
そのうち「チケット」は1枚につき一話が読め、23時間に一度回復するので、毎日全作品で1話分を読める!というお財布に優しい仕様です。
マガポケ
講談社の漫画アプリ「マガポケ」。
週刊少年マガジンと別冊少年マガジンの公式アプリ、という位置づけですが、それ以外の講談社マンガ雑誌作品も掲載。
オリジナルの連載もあり、マガポケから多数のコミックスも出版されています。
連載作品は、新作の一つ前の回が無料。チケット(23時間に一度回復)やポイントを使って、無料で漫画を読むこともできます。
おすすめ電子書籍ストア
次に漫画の読みやすさ・アプリの使いやすさが優秀な、おすすめ電子書籍ストアです。いずれもスマホ・タブレット用のアプリが提供されています。
コミックシーモア
NTTソルマーレの運営する電子書籍ストア「コミックシーモア」。漫画が読みやすいブラウザビューア・スマホアプリが提供されています。
特にブラウザビューアはスムーズな動作で、モバイル環境でも漫画がサクサク読めます。
ラインナップもとても充実。永井豪さん『デビルマン』など、名作漫画の配信もあります。
また通常のコミックのほか、「毎日無料作品」や「レンタル形式のコミック」もあり。大量の漫画をお得にスマホで楽しめます。
またコミックシーモアでは、「事前に購入したポイント」でも電子書籍が購入可能(ポイントプラス / 月額メニュー)。購入ポイントによってはボーナスポイントが付くので、通常の決済よりもお得です。
コミックシーモアでは『新規限定70%OFFクーポン』のほか、『月額メニュー登録(定額ポイント購入)で最大20,000ptバック』などの初回特典が用意されています。
ブックライブ(BookLive!)
電子書籍ストア「ブックライブ(BookLive!)」。ブラウザでもアプリでも漫画が読みやすく、個人的に使用率の高いストアです。
漫画の読みやすさ以外にも、
- ストアの表示速度が速い
- 検索機能が充実している
- 新刊やセール情報がまとまっていてわかりやすい
など、電子書籍ストアがとても使いやすいつくり。ストレスの無い漫画読書ができます。
また日替わりクーポン「クーポンガチャ」がとてもお得。条件に合えば、新刊漫画・セール漫画も値引き価格で購入できます。
ブックライブでは『新規限定クーポン(2種類の50%OFF+何冊でも20%OFF)』がもらえます。
ebookjapan
漫画のラインナップがとても充実している電子書籍ストア「ebookjapan(イーブックジャパン)」。
名作漫画や独自連載作品など、ebookjapanの独占配信・先行配信作品が多数あります。
読書はブラウザビューア・スマホアプリの両方で可能で、どちらもスムーズな使い心地。
ebookjapanならではの「背表紙表示」も、本棚に漫画が埋まっていく感じが味わえます。
ほかPayPay(ペイペイ)と連動したキャンペーンや、ストア独自のセール・割引クーポンでお得に漫画が購入できるのも、ebookjapanのメリットです。
ebookjapanでは6回使える新規限定70%OFFクーポンがもらえます。「1購入最大500円引き」なので、まとめ買いで上限いっぱい利用すると最大3,000円お得になります。
DMMブックス
電子書籍ストア「DMMブックス」。アプリでもブラウザでも、スムーズに読書できます。
またebookjapan以外で横山光輝さんの漫画を配信している、数少ない電子書籍ストア。他にもマニアックな漫画の配信があったりします。
「DMMブックス独自の値引き・ポイント還元セール」も頻繁にあり、上手に利用するとかなりお得。ほかのストアと併用しても便利です。
DMMブックスでは新規限定で「初回購入に使える90%OFFクーポン(値引き上限2,000円)」がもらえます。
まとめ
以上、「スマホ・タブレットで漫画が楽しい!漫画アプリ・電子書籍ストアまとめ」でした。
スマホ用の漫画アプリは、ご紹介した集英社・小学館・講談社の漫画アプリをインストールしておけば、人気の漫画を広範囲にカバーできます。無料で人気漫画が読めるのも嬉しいところ。
電子書籍ストアについては、まずは「無料漫画の試し読み」がオススメ。アプリやビューアの読みやすさや、ストアの使いやすさをチェックしてみてください。
その上で、各ストアで配布されている「初回限定クーポン」を使うと、かなりお得に漫画が読めます。上手に活用して、漫画読書の充実につなげてみてください。
無料漫画の試し読みはこちら