SF漫画アクション・格闘技漫画懐かしのレトロ漫画漫画感想・レビュー

漫画『アップルシード』感想―未完の傑作!士郎正宗のSFポリス・アクション

[ページ内に広告が表示されます]

士郎正宗(しろう・まさむね)さんと言えば、アニメ・実写映画化された『攻殻機動隊』でその名を知る方も多いでしょう。

アップルシード(APPLE SEED)』はそれ以前に発表されたSFアクション漫画。士郎正宗の名を世に知らしめた作品です。

第1巻の刊行から30年以上(!)経ちますが、近未来を描いたその内容は今読んでも斬新。リアリティあふれるミリタリー・ポリス系アクションが魅力のSF漫画です。

『アップルシード』感想・レビュー

あらすじ・概要

『アップルシード』の舞台は22世紀、第5次非核大戦後の世界

元特殊部隊の女性デュナン・ナッツと、そのパートナーであるサイボーグ、ブリアレオスが主人公。

廃墟で生活していた二人は、大戦後の世界を影響下に置く「オリュンポス」から来たバイオロイド・ヒトミに誘われ、移住。

以降、ESWAT(SWATの上級職のようなもの)として特殊任務につく二人が、オリュンポス内外の事件や陰謀に関わっていく―。というのが、『アップルシード』の主なあらすじ。

士郎正宗氏のメジャーデビュー作品で、青心社より単行本4巻+αが刊行されましたが、未完。現在は、KADOKAWAより再刊行された電子版を読むことができます。

なお『攻殻機動隊』の世界は、『アップルシード』の100年前(漫画の発表は『アップルシード』の方が先)。

同一世界観に存在する両作品ですが、それぞれの物語は独立しており、関連はありません。

100冊以上無料&50%OFFクーポン
ブックライブ超☆集英社祭り

『アップルシード』の衝撃

青心社版第1巻『アップルシード プロメテウスの挑戦』の刊行は、1985年。

当時「作画の描き込みがスゴイ」というのが、その世界観とともに話題になっていた記憶があります。

また描き込みだけではなく、重厚にして複雑なSF世界観、専門的な知識にあふれる特殊部隊の描写、アニメ層に親和性の高いキャラクターなど、多彩な魅力を内包。

初めて『アップルシード』を読んだ時、「これは他のSF漫画とは一味違う…!」と衝撃を受けたことを覚えています。

なお確かにスゴイ描き込みなのですが、今読むと1~2巻では若干ゴチャつきも感じます。

しかしそれも3・4巻と巻を重ねるに連れて、より洗練されたものに。士郎正宗氏の画力が上がっていく過渡期の作品と言えるでしょう。

緻密なアクション描写

さて、アップルシードの魅力を語れば尽きることが無い、というか、複雑な物語ゆえとても語る自信が無いのですが(笑)。

本作が特に他の漫画と一線を画しているのが、専門的な知識に裏打ちされたアクション描写。特にガンアクションのディテールは必見です。

例えば4巻『プロメテウスの大天秤』の中盤で、ブリアレオスと同僚・スドオが標的監視中のシーン。

別行動をする相棒・デュナンが心配で、焦って敵に仕掛けようとするブリアレオス。彼を冷静にさせるため、スドオは仲間であるブリアレオスに銃を向けます

それに対してブリアレオスは顔を腕でかばのですが…。二人の一連の行動に対して、P123(電子版)の欄外脚注にて、下記のような解説が。

ブリアレオスはスドオが撃たないと判っていたのに反射的に知覚を腕で被った事を後悔した。標的に自らの存在を知らせる奴はTVドラマとモルグにしかいないのだ。

要は、銃を撃つ時に自らの存在を明らかにするのは死ぬようなもんだ(だから普通はしない)、ということですね(モルグとは死体置場のこと)。

明らかな理由が無い時に、「Hey!」と相手を振り向かせるヤツはいないのです。

フィクションではそういう描写をしがちですが、「それをわかって、あえてやっている」というところに、士郎正宗氏のアクションに対するこだわりを感じます。

また2巻冒頭、SWATの突入シーン。ミラーを使って死角の安全確認をするデュナンや、実際の兵士や特殊部隊の動き方が、劇中で緻密に描かれます。

ミリタリーアクションやポリスアクション、その他ガンアクションを描く漫画は数多くありますが、『アップルシード』を読むと、それらの作品の「リアル」に対する見方が少し変わるのでは。

金・土・日はPayPay還元大増量!
ebookjapan コミックウィークエンド

パワードスーツ「ランドメイト」

アクションと共に、『アップルシード』のSF的世界観を形作る大きな要素の一つが、パワードスーツ「ランドメイト(LM)」の存在。

ちょっとわかりにくいのですが、3巻表紙で主役二人の後ろに多数配置されている、モコモコしている人型がLMです。

人間が搭乗するロボットとは、また異なる魅力を持つパワードスーツ。強化外骨格、マニューバスレイブ、パワードトレーサーなどとも呼称されますが、アップルシードの世界ではランドメイトと呼ばれるそれ。

刊行当時、洋画やアニメ・漫画などで、パワードスーツを描く作品が多数登場していましたが、アップルシードでの描写は非常にリアリティのあるものでした。

人間の約2倍程度の大きさで、搭乗するというよりは「着込む」もの(腕だけは外部に露出するというデザイン)。人間の動きをトレースしその力を増幅させる、というのがLMの大きな特徴。

サイボーグと人間が共存する『アップルシード』の世界で、サイボーグ犯罪やその他特殊任務に用いられるランドメイトの迫力あるアクションが、大きな存在感を放っていました。

SF観あふれるストーリーが面白い!

そしてリアリティのあるガン・アクション、メカ・アクションに支えられた、緻密にして複雑な世界観から産み出されるSFストーリーが、『アップルシード』の真骨頂。

混沌に包まれる大戦後の世界で、理想郷にならんとするオリュンポス。そこでは様々な思惑が錯綜し、そして事件が起きます。

個人的に特に印象的だったストーリーは、2巻『プロメテウスの解放』。

「人間のために働く(労働の意では無い)」ことを第一義とするバイオロイドたち

議会にて、「人間の平和」を維持するためには、「人間の(心の)制御が必要だ」との結論に達する。

それを知ったオリュンポスを統治する巨大コンピューター「ガイア」は、人間のために「バイオロイドの排除」を決議。

多脚砲台(カニ足を持つ巨大砲台)により、オリュンポス内のバイオロイドに攻撃を仕掛けてくる。

混乱に陥るオリュンポス。人間として、デュナンとブリアレオスはどのような行動をし、決断を下すか?というストーリー。

バイオロイドとコンピューター「ガイア」。ともに人間のための存在でありながら、一方は人間の意思の抑制を唱え、また一方ではそれが危険であると判断する。

「人間の幸福を追求するがゆえ」に起こった騒乱、というSF感あふれる背景に面白みがあります。

現在ではAI(人工知能)が重要な存在となり、AIに各種判断を委ねるケースも現実的になってきましたが、現状を一歩先取りしたかのような内容

SF作品ならでは、の魅力的な物語が楽しめます。

『アップルシード』まとめ

以上、SFアクション漫画『アップルシード』感想・レビューでした。

魅力的なキャラクター、リアリティのあるアクション、SF心をくすぐるストーリーを持つ作品。今読んでも確実に面白い!作品です。

なお『アップルシード』は、単行本4巻とプラスアルファのストーリー(『アップルシード ハイパーノート』収録)が刊行されていますが、物語全体としては残念ながら未完

ですが1~4巻それぞれのストーリーは、それぞれの巻で完結しているので、中途半端な印象はあまり受けないでしょう。むしろ一巻一巻に読み応えがあって面白い。

士郎正宗作品は攻殻機動隊しか知らない、映像しか見たことがない、という方に特に読んで欲しい『アップルシード』。読むとその世界観に打ちのめされること必至です。

SF作品を見る目がより広がるのではないでしょうか。

士郎正宗さんの既刊はこちら
Kindle / ブックライブ

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。