コメディ漫画ドラマ・恋愛漫画感想・レビュー

漫画レビュー『地域の相楽さん』ミステリアスな隣人の正体は?ライトなご近所コメディ

[ページ内に広告が表示されます]

ある日現れた「謎の隣人」。しかしそこから、不思議と地域が明るく楽しくなっていく―?

ちょっとミステリアスな「相楽(さがら)さん」を中心に描く、ライトなご近所コメディ・ドラマ。花木アツコさんの漫画『地域の相楽さん』感想・レビューです。

地域の相楽さん(1) (フラワーコミックスα)

連載は小学館の漫画雑誌「月刊flowers」で、単行本1~3巻が刊行中(2024年11月現在)。以下『地域の相楽さん』の主なあらすじや見どころなどをご紹介します。

『地域の相楽さん』あらすじ

中古の戸建てに越してきた「相楽さん」は、独身・職業不詳・中性的な見た目で性別不明。クールな雰囲気ながら、意外にご近所付き合いもそつなくこなす、不思議な人物。

隣人「小日向さん」(1児の母)はじめ町内の人々は、そんな謎多き相楽さんが気になるが、交流を深める内に町内が明るく楽しくなってきて…?

…という『地域の相楽さん』。ちょっとミステリアスな相楽さんを中心に、町内の出来事がライト&コミカルに綴られるコメディ・ドラマが描かれていきます。

『地域の相楽さん』のココが面白い!

謎多き相楽さんの正体は…?

イケメンとも美女ともとれる、端正な顔立ちの相楽さん。一見クールでとっつきにくそう…と思いきや、意外とフレンドリー。何より町内のために献身的に活動する、素敵な人物。

地域の相楽さん【単話】(1) (フラワーコミックスα)

しかしてその正体は「売れっ子の女性ミステリー作家」。そのためときどきミステリー小説絡みの言動をして、小日向さんはじめ町内の住人には「警察関係者」と勘違いされているっぽい(笑)。

初回14日間無料+DMMブックスで
使える550ポイントもらえる
動画見放題【DMMプレミアム】

相楽さんの「活躍」が地域を変えていく?

その相楽さんは職業柄のためか好奇心旺盛。敬遠されがちな「町内会イベント」にも興味をもって参加するのですが、その様子に何ともおかしみが。

回覧板を止めがちな老人と議論したり、交通安全の見守りサポーターで悪ガキを「指導」したり、町内のホームページの充実度を向上させたり…。

地域の相楽さん(2) (フラワーコミックスα)

ややもすると「わずらわしさ」を感じる、町内の集まりやご近所付き合い。それらを持ち前の優秀さを発揮して効率よく、楽しいものに変えていく。

そんな相楽さんの「無自覚な活躍」に思わずほっこり。と同時に、何事にも真正面から取り組み過ぎる彼女の姿勢に、笑いがこぼれます。

金・土・日はPayPay還元率UP!
ebookjapanイーブックジャパン

不思議な存在感に惹きつけられる

人間関係が希薄になり、ご近所付き合いも敬遠されがちな昨今。それは時代の流れもあって、致し方の無い部分も。

ですが「こんな人がいたら我が町も楽しくなるかも…?」と思わせてくれる、相楽さんの「不思議な存在感」が何とも素敵!

地域の相楽さん【単話】(11) (フラワーコミックスα)

そして「次はどんなことをしてくれるんだろう?」と期待してしまうユニークで魅力的なキャラクターから、次第に目が離せなくなっていきます。

そんな「相楽さん目線」で日常を振り返ってみると、日々の生活がもっと楽しくなってくる…かもしれません。

感想・レビューまとめ

以上、花木アツコさんの漫画『地域の相楽さん』感想・レビューでした。

一風変わったタイトルですが、読んでみると「あ、こりゃ『地域の相楽さん』だわ…」と納得せざるを得ない内容。気楽に読めて笑ってしまう、アットホームなご近所コメディ・ドラマです。

地域の相楽さん(1) (フラワーコミックスα)

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。