クレカ無しでもお得に電子書籍が買える!ストア別・クレカ以外の決済方法

電子書籍ストアでは「クレジットカード以外の支払い方法」も多数用意。クレカを使わなくても電子書籍の購入が可能です。

ですが使える決済方法はストアごとに異なるため、利用には少し注意が必要。そこで本記事では、「ストア別・クレカ以外の決済方法」をまとめました。

また合わせて、「クレカ以外で一番お得に電子書籍を買う方法」をご紹介します。

電子書籍ストアで使えるクレカ以外の決済方法例

各電子書籍ストアで用意されている、クレジットカードを使わない決済方法の例です。

  • 電子書籍ストアの専用プリペイドカード
  • 各種ポイント(Amazonポイント・Tポイントなど)
  • キャッシュレス決済(PayPay・楽天Pay・LINE Payなど)
  • 携帯キャリア関連の決済(d払い・auかんたん決済・ソフトバンクまとめて支払いなど)
  • 電子マネー(WebMoney・BitCash・楽天Edyなど)
  • 後払いサービス(Paidy・atoneなど)
  • コンビニ支払い・銀行振り込みなど

以上のように多彩な方法がありますが、どの決済方法に対応しているかは、電子書籍ストアによって異なります。

電子書籍ストア別:クレジットカード以外の支払い方法

各電子書籍ストアで用意されている決済方法の中から、「クレカを使わない決済方法」のまとめです。

Yahoo!ウォレットや携帯キャリア関連の決済方法などは、クレカ以外の支払い方法(銀行振込・引き落としなど)を指定するものとします。

コミックシーモア

  • PayPay、LINE Pay、Apple Pay、楽天ペイ
  • 電子マネー(WebMoney、楽天Edy、BitCash、NET CASH)
  • 携帯キャリアの決済(d払い・auかんたん決済・ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い)
  • PayPal、Yahoo!ウォレット

電子書籍ストア・コミックシーモア。キャッシュレス決済、PayPal、各種電子マネーなどに対応。NTT系列なので「d払い」が使えるのも特徴です。

なおコミックシーモアでは、これらの決済方法で「事前のポイント購入(ポイントプラス)」が利用できます。

上記はPayPayでポイントプラスを利用した場合。クレカでなくても購入金額によってボーナスポイントが付くので、お得に電子書籍が購入できます。

プランや還元ポイントは決済方法(PayPay・WebMoneyなど)によって変わるので、詳しくは公式サイトにてご確認ください。

DMMブックス

  • DMMポイント(DMMプリペイドカード、BitCash、PayPay、メルペイ・Amazon Pay・d払い・ほかでチャージ可能)
  • PayPal
  • Paidy(後払いサービス)

DMMブックスではクレカ以外の決済方法として、「DMMポイント」を電子書籍購入に利用できます。

DMMポイントはDMMの各種サービス利用で貯まるほか、各種コンビニ・スーパー等で購入できる「DMMプリペイドカード」や、BitCash・PayPay・メルペイ・楽天Pay・モバイルSuicaでもチャージができます。

その他、「Paypal(ペイパル)」・後払いサービス「Paidy」や、銀行振込・コンビニ店頭支払いにも対応。クレカやプリペイドを使わずに、電子書籍の購入ができます。

DMMブックスでは新規限定で「初回購入に使える90%OFFクーポン(値引き上限2,000円)」がもらえます。
70%OFFクーポン+最大2万pt還元」で
全1巻から長編までお得にたくさん読める
コミックシーモア公式

ebookjapan(イーブックジャパン)

  • Yahoo!ウォレット
  • PayPay(PayPay残高・PayPayあと払い)
  • 携帯キャリアの決済(d払い・auかんたん決済・ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い)
  • 電子マネー(WebMoney、BitCash)

漫画ジャンルが充実している電子書籍ストアebookjapan(イーブックジャパン)。クレカ以外の支払い方法としては、PayPay残高での支払いが便利

ほか、WebMoney・BitCashなどの電子マネーが利用可能。WebMoneyは取り扱い店舗が多く、クレジットカード以外の決済方法としてかなり便利です。

なおebookjapanでは「アダルト作品の支払いはクレジットカードのみ」となっています。購入対象に注意してください。

ebookjapanではPayPayの還元率が高い大型キャンペーンを頻繁に開催。かなりお得になるので、PayPayを良く使う方にオススメです。

ebookjapanでは初回ログイン限定70%OFFクーポンがもらえます。「1購入最大500円引き」なので、まとめ買いなどで上限いっぱい利用すると電子書籍が最大3,000円お得になります。

ブックライブ(BookLive!)

  • 電子マネー(WebMoney、BitCash、モバイルSuica、楽天Edy、Google Pay)
  • BookLive!プリペイドカード
  • キャッシュレス決済(LINE Pay、楽天ペイ、PayPay)
  • 携帯キャリアの決済(docomo spモード コンテンツ決済サービス・d払い・auかんたん決済・ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い)
  • paidy(ペイディ)
  • Tポイント

ブックライブ(BookLive!)では、電子マネー・キャッシュレス決済・あと払いサービスpaidyなどが、電子書籍購入に利用できます。

プリペイドカードは、各種コンビニ・スーパーや三省堂系列書店などで取り扱われている、専用のBookLive!プリペイドカードが利用可能。ほかTポイントも使えます。

ブックライブでは多様な支払い方法が用意されています。公式ページのご利用ガイド>お支払い方法でも詳しく紹介されているので、こちらもどうぞ。

ブックライブでは新規限定で『50%OFF(2種類)+20%OFF(利用冊数制限無し)』クーポンがもらえます。

Amazon(Kindle)

  • Amazonポイント
  • Amazonギフト券(カードタイプ・チャージタイプなど)
  • Paidy
  • PayPay

Kindle書籍をクレカ無しで決済するには、「Amazonポイント」「Amazonギフト券」の残高を利用するのが便利。

  • Amazonサイトで購入できるチャージタイプのAmazonギフト券
  • コンビニ・家電量販店で販売されているプリペイドカードタイプのAmazonギフト券

上記のいずれかをAmazonに登録しておけば、残高の範囲内で電子書籍の支払いが行えます。

なおチャージタイプのAmazonギフト券の購入はAmazonサイトで行いますが、支払いはコンビニ・ATMで出来るので、クレジットカード無しでも大丈夫です。

>>チャージタイプ Amazonギフト券について詳しくはこちら

ほか、「コンテンツと端末の管理」より「Kindleの支払い設定」を編集することで、「Paidy」「PayPay」での支払いが可能になります。

ですが方法がやや複雑で、自分はPayPayの設定が完了できませんでした…。詳細は下記のヘルプよりご覧ください。

>>Amazonヘルプ&カスタマーサービス:お支払い方法を更新する

Amebaマンガ

  • PayPay、LINE Pay、楽天ペイ
  • Amebaコイン、マンガコイン
  • 携帯キャリアの決済(d払い・auかんたん決済・ソフトバンクまとめて支払い)

無料のネットTVサービス「Abema」でおなじみ、サイバーエージェントの電子書籍ストア・Amebaマンガ(こちらは「Abema(アベマ)」ではなく「Ameba(アメーバ)」)。

PayPay・LINE Pay・楽天ペイなどのキャッシュレス決済のほか、Amebaのスマホ向けサービスで使えるAmebaコイン、Amebaマンガ専用のマンガコインが決済に利用できます。

ちなみに作品の価格以上のAmebaコインを保持していれば、「購入ボタンの長押し」で決済できる「長押し決済」が、Amebaマンガならではのユニークな決済方法です。

Amebaマンガでは無料会員登録で【好きなマンガが100冊まで全部40%OFFクーポン】がもらえます。

まんが王国

  • 携帯キャリアの決済(d払い・auかんたん決済・ソフトバンクまとめて支払い)
  • 電子マネー(WebMoney)※
  • 楽天ペイ、LINE Pay・Apple Pay・Amazon Pay・PayPay※
  • atone※

※はポイント追加時のみ利用可能。

「電子コミック専門」の電子書籍ストア・まんが王国。購入したポイントで漫画を読む形式です。

ポイントの購入方法には「月額コース登録」と都度の「ポイント追加」がありますが、このうち「ポイント追加」で上記の決済方法が利用できます

※「月額コース登録」はクレカまたは携帯のキャリア決済のみ。

決済方法はWebMoneyほか、PayPay・LINE Payなどメジャーなキャッシュレス決済に対応。ほか、あと払いサービス「atone」も使えます。

Renta!

  • 携帯キャリアの決済(d払い・auかんたん決済・ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い)
  • WebMoney、BitCash、モバイルSuica
  • PayPal
  • Mobile Edy、Cyber Edy、PayPay・LINE Pay・Amazon Pay
  • コンビニ支払い

電子書籍ストア・Renta!(レンタ)。あらかじめ購入したポイントで電子書籍をレンタルする、ポイント購入制です(「無期限レンタル」という形式が実質、購入にあたります)。

ポイント購入の支払いは電子マネーの他、Paypalなどの電子決済・コンビニでの直接支払いなど、豊富な決済方法に対応しています。

その他、PayPay・LINE Pay・Amazon Payなどのキャッシュレス決済、Yahoo!ウォレットからのPayPay残高・Tポイント利用もできます。

まとめ:クレカ以外で一番お得な決済方法は?

以上、「クレカ無しでもお得に電子書籍が買える!ストア別・クレカ以外の決済方法」でした。お好みの方法で電子書籍漫画を楽しんでください。

なおクレカ決済では一般的に「クレカのポイント」が付きます。クレカ以外の決済ではそのような還元がありませんが、コミックシーモアの「ポイントプラス」なら、お得なボーナスポイントがもらえます。

上記はポイントプラスをWebMoneyで購入した場合の例。

他にも「d払い・ソフトバンク/ワイモバイルまとめて支払い・PayPay・LINE Pay・楽天Edy・BitCash」などで同様のポイント還元が受けられ(※)、クレカ以外の決済方法としては一番お得と言って良いでしょう。

※購入プラン・還元ポイントは支払い方法によって異なります。

コミックシーモアでは各種クーポン・ポイント還元あり。電子書籍も読みやすすく、マニアックな漫画もラインナップされています。

新規会員は「初回限定70%OFFクーポン」が利用できるので、お得に漫画を読んでみてください。

記事中でご紹介した電子書籍ストアはこちら

参考:クレジットカードを使わない具体的な購入例

以下は参考情報です。クレジットカードを使わない電子書籍購入方法について、PayPayとWebMoneyを例にご紹介します。

以下はebookjapan+PayPay(ペイペイ)」で支払いをするケース。PayPayとYahoo!Japan IDの連携はすでに完了している状態です。

PayPay残高を確認し、「購入を確定する」をタップ・クリックすると…

上記のようにPayPayでの決済が完了します。

上記はPayPayでの支払い例ですが、電子マネーを使った決済も、クレカ以外の支払い方法としてはかなりお手軽。

例えば電子マネー「WebMoney(ウェブマネー)」。コンビニで指定したポイントを購入、会員登録をしなくても利用できます

上記はブックライブでの決済例。「決済方法」の項目から「WebMoney」を選択…

WebMoneyを選択した状態で「購入」すると、WebMoneyサイトへ移動。プリペイド番号を入力して支払いをすると、電子書籍の購入が確定します。

電子書籍ストアによって違いはありますが、このようにクレジットカード以外にも様々な支払い方法が用意されていることが、お分かりいただけると思います。

使い方も、基本は決済画面で利用したい支払い方法を選ぶだけ。ガイダンスに従っていけば特に問題なく決済が完了できるでしょう。

※本記事に記載の内容は、記事作成時のものです。ストアによっては提供内容が変更になる場合もありますので、最新の情報については各ストアにてご確認ください。