ファンタジー

ファンタジー漫画

漫画『最果てのソルテ』―妖精合体!驚愕の「2周目」ファンタジー

両親を亡くし、育ての親に奴隷として売られた少女は、運命に抗い世界の果てを目指す。しかしその旅には不思議な秘密が―? 水上悟志さんの『最果てのソルテ』。ビックリ展開が満載!令和期待の冒険ファンタジー漫画です。2022年1月現在、コミックス1...
ゲーム・ギャンブル漫画

漫画『この世界は不完全すぎる』感想:ファンタジーRPGからの奇妙な脱出!

繰り返しのようにも感じる、少女の平穏な毎日。それに変化をもたらしたのは、一人の冒険者。 しかしその行動は何だか奇妙で―? 左藤真通さんの漫画『この世界は不完全すぎる』。 正統派のファンタジー…と思わせる出だしから意外な展開、そして緊迫...
ファンタジー漫画

「ダンジョン飯 ワールドガイド 冒険者バイブル」―本編の理解を深めるファン必携の副読本

迷宮内のモンスターを調理して自給自足の冒険を繰り広げる、九井諒子さんの「ダンジョン飯」。二桁巻数を突破して益々おもしろさに拍車がかかっていますが、待望のファンブック「ダンジョン飯 ワールドガイド 冒険者バイブル」が刊行されました。 「ダン...
SF漫画

「果ての星通信」―宇宙の果ての管理者たち描くファンタジーSF漫画

メノタさんのSF漫画「果ての星通信」感想。突如宇宙の果てに拉致され、惑星の製造・破壊をする「管理者」となったロシア人青年。その奇妙な生活を描くファンタジックなSFです。
ファンタジー漫画

漫画『峠鬼』感想:生贄少女は神の世界へ!和風SFファンタジー

鶴渕けんじさんの漫画「峠鬼(とうげおに)」感想。人間の生活の身近に神々がいた頃の日本を舞台に、行者・役小角(えんのおづの)と弟子たちの道行きを描く、和風ファンタジー漫画です。
ファンタジー漫画

漫画『ダンジョン飯』感想:モンスターを倒して食って自給自足の迷宮攻略!

九井諒子さんの漫画「ダンジョン飯」感想。ドラゴンに食われた仲間を救うべく、モンスターを調理してダンジョンの深奥に進むパーティを描く、新感覚ファンタジー!巻を重ねてストーリーも盛り上がってきました。
アクション・格闘技漫画

「赫のグリモア」―「書の魔獣」を操る魔道士たちの戦い描くダークファンタジー

A-10さんの漫画「赫のグリモア」感想。曾祖母から遺産を受け継ぎ「書の魔道士」となった少女と、彼女と契約する「書の魔獣」赤ずきんの活躍描くダーク・ファンタジー。美少女率高め。
コメディ漫画

「千年狐」1巻―千年を生きる妖狐を描く中華ファンタジー漫画(コメディ要素大)

「人間と知恵比べとかしようかな」 千年を生きる妖狐は気まぐれから、博識な役人にちょっかいを出すが―。 物の怪たちの生き様をコメディチックに描く、張六郎さんの中華ファンタジー「千年狐一~干宝「捜神記」より~」1巻を読みました。
SF漫画

水上悟志短編集『放浪世界』―SF『虚無をゆく』ほか水上漫画の魅力が詰まった全5編

『惑星のさみだれ』『スピリットサークル』など、魅力的な漫画を輩出し続ける漫画家・水上悟志さん。 2017年末に発表されたSF短編『虚無をゆく』が話題となりましたが、同作を収録した短編集『放浪世界』がリリースされました。 SF作品『虚無を...
SF漫画

漫画版「地底旅行」全4巻―地球の中心を目指す迫力の冒険譚

ジュール・ヴェルヌの同名小説をコミカライズした意欲作「地底旅行」。恐ろしくも魅力的な地底の冒険を見せてくれた漫画ですが、最終4巻で完結となりました。 上記書影は2巻。地の底の海で戦う古代生物たち。迫力あったなぁ。作者は倉薗紀彦さんで、掲載...
ドラマ・恋愛

「パンデモニウム ―魔術師の村―」全2巻―異形の村を巡る本格ファンタジー

満身創痍の青年が目指したのは、異形の住人が暮らす「魔術師の村」。彼の目的は死んだ恋人を蘇生してもらうことだが、果たしてその願いは叶うのか? 柴本翔さんの漫画「パンデモニウム ―魔術師の村―」を読みました。ご覧の通り、登場人物は全員擬人化さ...
ファンタジー漫画

ダーク・ファンタジー漫画『ナラクノアドゥ』―最弱への道を進む最強の魔王

「人間になるため」に、全ての魔王に戦いを挑む「最強の魔王」。しかし魔王をひとり倒すたびに、その力は削がれていく―。 山本晋さんの漫画『ナラクノアドゥ』。「魔王を倒し人間になる契約」を天使と交わした魔王・アドゥと、彼と行動をともにする人間た...
ファンタジー漫画

「新月を左に旋回」―謎の少女との不思議な毎日を描くライトなオカルト・コメディ

ある日とつぜん不思議な友達があらわれたら、それはファンタジックな毎日の始まり! 普通の中学生・ユウコと謎の少女「このは」、二人の日常を描いた漫画「新月を左に旋回」です。 作者はポップでライトな絵柄が魅力の衿沢世衣子(えりさわ・せいこ)さ...
ドラマ・恋愛

「ハルはめぐりて」―独特な技法で描かれる少女の一人旅

独特の作風で描かれたアジアの景色。こんな世界を気ままに旅行できたら―。 読みながら自然とそんな気持ちが湧き上がる、森泉岳土(もりいずみ・たけひと)さんの漫画「ハルはめぐりて」。 2016年にKADOKAWA / エンターブレインより刊行...
SF漫画

「アーサー・ピューティーは夜の魔女」―終末世界を旅する魔女の物語

安息の地を求めて夜の魔女は、今日も世紀末を漂う―。 「ヘレンesp」に続いて木々津克久さんの漫画をご紹介。「アーサー・ピューティーは夜の魔女」という一風変わったタイトルです。 カバーでは、赤毛の女性が路上で何やら追い詰められているようで...
オカルト・ホラー漫画

「ヘレンesp」全2巻―不思議な力に導かれる盲目の少女

目が見えず、耳が聞こえず、喋れない。そんな三重苦を背負った少女が、愛犬とともに人知を超えた出来事に出会う物語。木々津克久(きぎつかつひさ)さんの漫画「ヘレンesp」を読みました。 週刊少年チャンピオン誌にて、2007年から2010年まで不...
ファンタジー漫画

「はなまる魔法教室」―もしも先生が「魔法使い」だったなら

もしも魔法が使えたら―。 少年少女なら誰しもが抱く憧れ。それが魔法使いの先生によって現実になったら? そんな不思議な「魔法学級」を描いているのが裏サンデー連載の漫画「はなまる魔法教室」。突如クラスの担任となった魔女先生と児童たちの、ファ...
ファンタジー漫画

マンガ版『ゼルダの伝説』―石ノ森章太郎描くリンクの旅

石ノ森章太郎(旧ペンネーム:石森章太郎)さんと言えば、手塚治虫さん・藤子不二雄さんらと並んで一時代を築いた、大御所の漫画家さん。 『サイボーグ009』『仮面ライダー』『幻魔大戦』『人造人間キカイダー』と、著名な作品を挙げれば枚挙にいとまが...
ドラマ・恋愛

萩尾望都短編集「山へ行く」―短編「くろいひつじ」は必見の一作

1970年代から「ポーの一族」「トーマの心臓」「11人いる!」など、ヒット作を多数世に送り出されている漫画家・萩尾望都さん。その短編集のひとつ「山へ行く」の感想・レビューです。 自分は少女漫画を積極的に読み始めのはここ最近。なのでそこまで...
SF漫画

「宇宙のプロフィル」―バラエティ豊かな本格SFオムニバス

これは良質なSF漫画!SFオムニバス「宇宙のプロフィル」を読みました。講談社ヤングマガジンコミックスより全1巻で刊行されています。 作者の「こがたくう」さんは本作がデビュー作だそうです。お名前は「こがた・くう」さん?それとも「こが・たくう...