DMMブックスの特徴・メリット・デメリットは?電子書籍ストア比較レビュー

電子書籍ストア併用派の管理人が実際に使っている、電子書籍ストア「DMMブックス」のレビューです。

DMMブックスはDMMグループの電子書籍ストア部門。配信作品やセール、ビューア・アプリに、他ストアとはひと味異なるポイントがあるユニークな電子書籍ストアです。

以下、DMMブックスの特徴・メリット・デメリットを具体的にご紹介します。

DMMブックスの主な特徴

電子書籍ストア「DMMブックス」の主な特徴まとめです。

DMMブックスの運営会社

電子書籍ストア「DMMブックス」の運営は、「合同会社DMM.com」。

DMMブックスは多数のデジタルコンテンツ・サービスを運営する同社の、電子書籍部門という位置づけです。

DMMブックスの読書環境

DMMブックスで配信されている電子書籍は、以下の環境で閲覧ができます。

  • ブラウザビューア
  • Windowsアプリ(32bit版・64bit版)
  • Macアプリ
  • iOSアプリ(iPhone・iPad用)
  • Androidアプリ

他のストアではあまり見ない、Mac用アプリの提供があります。またWindows版も32bit用と64bit用を用意するなど、閲覧環境について細かい配慮があります。

70%OFFクーポン+最大2万pt還元」で
全1巻から長編までお得にたくさん読める
コミックシーモア公式

DMMブックスの決済方法

DMMブックスの電子書籍は、下記の決済方法で購入できます。

クレジットカード、DMMポイント

これだけ見ると決済方法が少ないように見えますが、「DMMポイントの購入」に下記の決済方法が利用できます。

専用プリペイドカード、クレジットカード、PayPal、paidy(あと払い)、Amazon Pay、Bitcash、WebMoney、PayPay、d払い、auかんたん決済、ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い、LINE Pay、楽天Pay、メルペイ、コンビニ店頭支払い、銀行振込、Edy、Suica・モバイルSuica

多彩な方法に対応しているので、使いやすいものを選ぶことができます。なおDMMブックスではクレカ払いのみ、1%のポイント還元を受けられます。

DMMブックスの初回限定特典

DMMブックスでは初回限定特典として、「90%OFFクーポン(1購入の上限2,000円)」がもらえます。

「値引きが2,000円まで」は一見おとなしめの特典に思えますが、例えば1,000円の本が100円、2,000円(分)の本が200円で購入できることに。

他ストアと比較しても、「90%OFF」は結構なお得感のある初回特典。ちょっと高めの電子書籍や、少数巻完結の漫画への適用もオススメです。

DMMブックスのメリット

電子書籍ストア「DMMブックス」の主なメリットです。

独自セールによる値引きがお得

各電子書籍ストアでは「共通セール」の他に、「ストア独自のセール」を行うことがあります。DMMブックスでは、その独自セールがユニークでお得

上記はセールの一例ですが、このように「DMMブックス配信のほぼ全作品」に対するポイント還元セールを行うことがあります。

一部の作品・対象に対してのセールはどこのストアでもありますが、「ほぼ全作品」に対するセールは、DMMブックスならでは。定期的にキャンペーンが行われるので、上手に利用するとお得に電子書籍漫画が買えます。

※セール内容は管理人が観測した範囲のものです。必ずしもセール内容を保証するものではないのでご注意を。

ユニークな機能のリーダーアプリ

その購入した電子書籍を読むビューア・リーダーアプリがまた、DMMブックスならではのユニークな機能を持つもの。

例えば、DMMブックスのストア上で電子書籍が読めるブラウザビューア。簡易な読書方法であるブラウザビューアにしては、豊富なオプションが用意されています。

また上記はWindows用リーダーアプリの下部にあるメニューですが、ページを90度ずつ回転させるボタンなどを実装。

パソコンの画面でも「本を回して見る」のような読書ができ、漫画のディテールを確認するのに役立ちます。

ほかスマホアプリでは、任意の本棚に対して「鍵付き本棚」の設定が可能。見られたくない電子書籍や本棚を非表示にすることができます。

このようにDMMブックスでは、ユニークな機能を持つリーダー・ビューアを提供。実用性の中にちょっとした遊び心を感じられる、面白い読書環境が用意されています。

意外にマニアックなラインナップ

ほかDMMブックスでは、他の電子書籍ストアで配信の少ない漫画も読めたりします。代表的なところで言えば、横山光輝さんの『三国志』などでしょうか。

漫画・コミック・小説なら【DMMブックス】*SEOメディア用※許可が下りていないメディアでの掲載は厳禁※

横山光輝さんの漫画は主に電子書籍ストア「ebookjapan」での配信となっていますが、『三国志』『項羽と劉邦』『水滸伝』など一部作品は、DMMブックスでも読むことができます。

また上記以外にも、マニアックな作品が見つかることがあります。現在お使いの電子書籍ストアで見つからない電子書籍は、一度DMMブックスで探してみてください。

DMMブックスのデメリット

次に実際に利用して感じる、DMMブックスのデメリットです。

閲覧環境によるのかもしれませんが、ストアの表示に若干時間がかかる場合があります。特に夜間や大型キャンペーン時など、アクセスが集中する時に感じます。

ただストアからブラウザビューアで電子書籍を読む時は、一度開いてしまえばサクサク読めます。この辺は人によって許容範囲が異なりますので、気になる方は一度チェックしてみてください。

あとは少しヘルプが物足りないという印象。DMMブックス専用のヘルプではなく、グループの総合ヘルプ「DMMヘルプセンター」だからでしょうか。「お問い合わせ」が用意されているのは○。

DMMブックスがオススメのユーザーは?

そんなDMMブックス、まずオススメしたいのは「パソコンで電子書籍漫画を読みたい人」。

本文中でも触れましたが、ユニークな機能を持つパソコン用リーダーアプリが面白い!他の電子書籍ストアとは異なる漫画読書ができます。

またMac用アプリが用意されているのも、Macユーザーには嬉しいところ。ブラウザビューアでの読書もしやすいので、オンライン・オフライン問わずに快適な読書ができます。

もちろんスマホ・タブレット用アプリも、問題の無い使い心地。その中でもユニークな機能である「鍵付き本棚」は、読むジャンルによっては大変重宝します(笑)。

ほか、動画コンテンツ・オンラインゲーム・英会話・株+暗号資産取引・各種公営ギャンブルなど、いろいろなデジタル&ネットコンテンツが総合的に楽しめるのは、「DMMだけ」と言っていいでしょう。

ワンアカウントでポイントも共用できるので、「電子書籍以外も使いたい」という方にオススメです。

まとめ

以上、電子書籍ストアDMMブックスのレビューでした。

独自のポイント還元セールや、ユニーク機能を持つビューアなど、他ストアとは一味異なるDMMブックス。ユニークさが「使いやすさ」に繋がっているのも好印象です。

DMMブックスでは初回限定で「90%OFFクーポン」がもらえるので、そのユニークな部分をぜひ試してみてください。

※本記事に記載の内容は記事作成時または更新時のものです。サービス内容は提供元によって予告なく変更される場合がありますので、最新の情報につきましては公式サイトにてご確認ください。