雑記

雑記

出汁で作るさっぱり牛丼のレシピ。お肉を「湯通し」すると脂が抜けておいしい!

とあるお昼、どんぶりが食べたくなりました。 別に何の丼でもよかったんですが、普段お肉は鶏や豚が多い我が家。たまには牛にしようか、ということで牛丼に決定。 ぎゅうにく。「広告の品!」で充分です。オーストラリア産のバラ切り落とし。 さて牛丼、普...
雑記

サンマルコのカレー、独特な薬味の謎。4種類を食べ比べてみる

サンマルコのカレー。店舗に設置の4種類の薬味「キュウリ漬・落花生・レーズン・パイン」は果たしてカレーに合うのか?実食してみました。
雑記

ラスポテトを食べる!屋台の味をお家で

屋台で食べた「もちもちポテト」の正体は「ラスポテト」だった!家庭でできるラスポテトの作り方と実食の様子を写真付きでご紹介します。
雑記

ちょっとリッチな炭酸水。「ザ・プレミアムソーダ 山崎の天然水でつくったソーダ」

炭酸水ネタ連投。「山崎」「天然水」と言えば何を連想しますか?普通はウィスキーではないでしょうか。サントリーですね。山崎は古くから名水の里として知られているそうです。 山崎の天然水を使った炭酸水 その山崎の天然水で作られた炭酸水がこちら、サン...
雑記

喉にワンランク上の刺激。強炭酸飲料 「激烈炭酸」

夏は炭酸飲料を良く飲みます。あの喉にシュワシュワ来る刺激。風呂あがりに欠かせません。原点はコーラやスプライトですが、そうそう甘いものばかり飲んでもいられないので、ここ数年は甘みのないシンプルな炭酸水を好んで飲みます。 斉藤飲料工業の「激烈炭...
雑記

手軽に遊べるミニ将棋「京都将棋」が面白い!その独特なルールとは?

手軽に遊べて、ちょっと変わってて、非デジタルで、お値段がお手頃なミニゲームないかなー? と思って見つけたのがこちら。 株式会社幻冬舎エデュケーションより発売のミニ将棋「京都将棋」です。 私は将棋のルールは知っているけど、戦法などはあまり詳し...
雑記

卵アレルギーのための備忘録。卵成分がはいっている意外な食べ物

息子が卵アレルギーを持っています。小学校高学年となった今、検査数値的にはほぼ正常なのですが、以後も念のため食事に気をつけています。 ですが生活で困ったのは、「卵料理」には分類されない、出来合いのもの・加工品で卵黄・卵白など卵成分の入っている...
雑記

カルディの瓶詰ボルシチで「ウクライナのおふくろの味」を食べる!

先日、某ショッピングモールにてカルディに寄ったのですが、そこで見かけたこの瓶詰め。アシストバルール社販売の「ボルシチ」です。 「東欧のグルメなスープ」というコピーと、やや斜めに貼られた少しやる気のないラベルにひかれて、つい買ってしまいました...
雑記

きみは「ホンコンやきそば」を知っているか

安定のジャンクまたはB級グルメネタ。大阪・梅田の「ディアモール大阪」にて、大阪・日本橋にあるインスタントラーメン専門店である「やかん亭さくら総本店」がイベントスペースに出店をしていました(※現在は終了)。 何やら全国のインスタントラーメンを...
雑記

天ぷら界の赤い悪魔。その名は紅生姜天

先日、商店街を歩いていた時、お惣菜・フライものを売っているお店の前を通りました。お持ち帰り専門の半露店的なお店。うずら玉子のフライやアジフライ、さつまいもやれんこんの天ぷらが並ぶ中、「あ、これ久しぶりに食べたい…」と思って所望したのがこちら...
雑記

焼き餃子、何につけて食べる? タレのいろいろ

今日の晩ご飯は焼き餃子でした。ミンミンのセミ餃子です。関西人おなじみの味。お肉はちょっと少なめですが、コスパに優れた餃子です。 写真の通り、奥さんがいい感じに焼いてくれたので、おいしくいただきました。皮がパリパリでウマイ。 餃子につけるタレ...
雑記

土鍋ではじめての炊き込みご飯。あてにならないレシピを添えて

最近いろいろと雑誌を見ることが多かったのですが、秋に入ったからか炊き込みご飯のレシピがやたら目立ちます。今まで炊き込みご飯を自分で作ったことが無かったのですが、おいしそうだし、レシピも簡単そうなので作ってみたいなぁ、と思っていました。そして...
雑記

「プチプチ」の正式名称って何?

とある日、妻から「これ(プチプチ)の正式名称って何なの?」と尋ねられました。そこでプチプチについて調べてみたところ、意外な事実が判明。
雑記

ケンタッキーフライドチキンをご飯のおかずにするのはおかしい?

ケンタッキーフライドチキン、おいしいですよね。我が家でも時々食べます。 そんなケンタのフライドチキン。食べはじめた頃は、チキン単体で食べていました。でもいつしかそれはご飯のおかずに。 独立した家庭を持った今でも、我が家でケンタッキーフライド...
雑記

9月1日は「防災の日」。尾西の「アルファ米ごはんシリーズ ドライカレー」を実食

9月1日は防災の日。下記のエントリーで長期保存可能な羊羹を食べてみましたが、今度は尾西食品株式会社の非常食「アルファ米ごはんシリーズ ドライカレー」を食べてみました。 【防災】5年間長期保存可能 井村屋「えいようかん」を食べてみました。 -...
雑記

【防災】5年間長期保存可能 井村屋「えいようかん」を食べてみました

保存食「井村屋 えいようかん」を食べてみました。「えいようかん」は5年間長期保存が可能な羊羹。5年というのはすごいですね。一度手元においておけば長期間そのままで安心。またようかんなのでむいて食べるだけ。緊急時に手軽に栄養補給ができるので、防...