おすすめ漫画まとめ完結済み漫画まとめ

全2巻で完結する面白い漫画まとめ・手頃な巻数で満足の読み応え!

[ページ内に広告が表示されます]

手頃な巻数で読み応えあり!全2巻・上下巻で完結する、面白い漫画のまとめです。

全2巻完結のおすすめ漫画まとめ

全2巻完結漫画リスト

百万畳ラビリンス

ゲームそのもののような不気味な世界に迷い込んだ、ゲーム会社の女性バイトふたり。

そこから脱出する方法はあるのか?そして謎の世界の正体は?…というゲーム感満載の『百万畳ラビリンス』全2巻。

「ゲーム風な空間」といっても、主人公たちは生身の人間。一歩間違えれば命の危険もある状況に、予想外のドキドキが。

ゲーム世界の異空間を実在するかのように描く、作者・たかみちさんの表現力も光ります。後半では意外な展開が…?

無料登録で必ずもらえる!

メランコリア

道満晴明さんの『メランコリア』上下巻。

巨大彗星メランコリアにより、滅亡寸前の地球を舞台に、時に彗星を絡めて、時にまったく関係なく描かれる、ショート・ストーリー。

ポップ&ちょいエロの中に、SF・オカルト・不思議要素を混ぜ込んだ物語。確実に地球滅亡のカウントダウンが迫る中、徐々に浮かび上がる「真実」とは…?

道満晴明らしい、シュールな雰囲気と、トリッキーさがあふれまくる!全2巻です。

『メランコリア』の感想記事はこちら

金・土・日がお得!
ebookjapanイーブックジャパン

キヌ六

火星への脱出を目指し、英軍に追われる「地球で作られた火星人」キヌ。巻き込まれたサイボーグ少女・六(ロク)

二人が東京から名古屋まで、ノンストップな逃避行を繰り広げる!野村亮馬さんのSF漫画『キヌ六』。

キヌ六(1) (アフタヌーンコミックス)

英・露の諜報部員を、超人的な能力で蹴散らすキヌのアクションと、独特のSF世界観が圧倒的。反目しながらも次第に信頼関係を築いていく、キヌ六コンビの関係も面白い。

当初から全12話完結の予定ゆえ、いい感じにコンパクトにまとまっている、SFアクション全2巻。オススメ!

ロジックツリー

雁須磨子さんの『ロジックツリー』上下巻。

「8人兄妹のちょうど真ん中」で育った女子高生。その人生模様を中心に、大家族と彼らに関わる人々を描く、ちょっと賑やかな群像劇

血縁関係にある彼・彼女らが、兄妹としての絆も見せながら、それぞれのポジションで互いに対して抱える思いが赤裸々に、しかしクドすぎない感じで綴られる物語。

登場人物の多い漫画なんだけど、「兄妹」という括りで不思議なまとまりを見せている、少し風変わりな大家族ものです。

ロボ・サピエンス前史

島田虎之介さんのSF漫画『ロボ・サピエンス前史』上下巻。

独特のイラストチックな線にのせて、オムニバス的に描かれる、ロボットたちのストーリー

人間のために働き、やがて知性を持つようになったロボットたち。彼らは「ロボ・サピエンス」としてどこへ向かうのか?

人間の、はるか先を歩いていくであろうロボット、そして地球の未来を予感させるラストが素晴らしい。SF超大作映画のような読後感のある全2巻

『ロボ・サピエンス前史』の感想記事はこちら

タコピーの原罪

2021年終盤~2022年序盤を席巻した、タイザン5さんの『タコピーの原罪』上下巻。

地球にハッピーを広めに来た、宇宙人・タコピー。しかし彼が出会った少女・しずかは、その生活に重大な問題を抱えていて…?

状況改善のためにループを繰り返すも、事態は悪化するばかり。タコピーの焦燥と、子どもたちの絶望、その行き着く先は…?

センシティブな内容と、サスペンス感に、ドキドキが止まらない!随所に登場する「荒れた部屋の描き込み」に、狂気を感じます

最後の遊覧船

TVドラマがコケて、恋愛でトラブって、舞台台本の締め切りも間近な女性脚本家が、すべてをぶっちぎって帰郷。

そこで遊覧船に乗っては降り、降りては乗りのループにハマる、というコメディドラマ。すぎむらしんいちさんの『最後の遊覧船』。

主人公はじめ、濃ゆい登場人物たちが、昼のメロドラマ感たっぷりの雰囲気で繰り広げる笑いが、たまらなく!面白い。

「遊覧船」という限定された空間なのに、毎回新たな展開で飽きない作りもユニーク。予想外の出来事が起こり続ける、怒涛の後半戦がスゴイ

子供はわかってあげない

書道部の門司くんと、水泳部の朔田さん。二人はふとしたきっかけから、朔田さんの実父を探すことに。

門司くんの姉(元・兄)も巻き込んだその道中で、意外な真実が明らかに…?ひと夏のボーイ・ミーツ・ガールを描く上下巻『子供はわかってあげない』。

作者・田島列島さんのライトなタッチと、登場人物のボケとツッコミ。笑いを取り混ぜた軽妙なノリが印象的。

それでいてしっかりと練り込まれたストーリーが、読み応えのある一作。甘酸っぱーい、あの夏をあなたに。

音街レコード

「レコードにまつわるドラマ」描く漫画『音盤紀行』の作者・毛塚了一郎さん。その同人作品『てれぴんレコーズ』を改題出版した、『音街レコード』。

中古レコード店バイトの女子大生を中心に、「レコードのある日常風景」が優しいタッチで綴られます。

音街レコード A面 (青騎士コミックス)

朴訥とした絵柄と、牧歌的な雰囲気から生み出される「レトロ感」と、緻密に描き込まれた「レコードのある風景」が、魅力の本作。その中でも中編『音霊ドライブ』(B面収録)が面白い一編。

中古レコードの買付に向かった主人公が、郊外のレコード店で恐怖の体験を…?予想外の恐怖、そして読後の余韻が印象的。

『音街レコード』の感想記事はこちら

さよならフットボール

中学サッカー部、ただ一人の女子部員・恩田希。超絶テクニシャンでありながら、男子との身体差を理由に、監督から試合出場を認められていない。

しかし因縁ある幼なじみ男子と対決するため、なんとしても試合に出たい!その時、彼女が取った行動は…?

女子サッカー部員の躍動を描いた、新川直司さんの『さよならフットボール』。

男子と女子の体格差が、あらわになってくる時期。類まれなるサッカーセンスを持つ女子選手が、不利な条件に抗いながら、男子選手を翻弄していく様に釘付け!全2巻で手頃にまとまったスポーツ漫画です。

『さよならフットボール』の感想記事はこちら

GREY

特権階級「市民(シチズン)」になるために、「戦士(トループス)」となった人々が戦闘に身をやつす、荒廃した未来。

多くの仲間を失いながら、「死神」と呼ばれる男・グレイがたどりつく「世界の真実」とは―?

たがみよしひささんのSF漫画『GREY』。迫力のアクションと、たがみ節とも言うべきスカしたセリフがクセになる、カッコいいSF。

かなり古い漫画ですが、今読むと懐かしさ、というより逆に新鮮味を感じます。独特なメカデザインにも注目。

『GREY』の感想記事はこちら

表示が速い【コミックシーモア
新規限定70%OFFクーポン
コミックシーモア

Boy Meets Girl ~マウンドの少女~

背は低いけど元気なモリタケ少年と、サウスポーでサイドスローのエース・しおり。

リトルリーグに属する小学六年生の二人を、しおりを密かに想うモリタケ視点で描いた、塀内夏子さんの『Boy Meets Girl ~マウンドの少女~』。

恋を恋とも認識しない、微妙な年頃の少年少女。モリタケ少年としおりの、さわやかでちょっと甘酸っぱい交流

とともに、少年たちと体格に差が付いてくる時期の、少女のスポーツに対する真摯な気持ちを描いた、ジュニア・スポーツ漫画の秀作。気持ちの良い読後感を残してくれます。

ヘレンesp

自動車事故で、両親と、視力・聴力・言語を失った少女・ヘレン

事故以降、不思議な力を身につけた彼女が、愛犬ヴィクターとともに遭遇する不思議な事件を、基本1話完結のストーリーで描く、木々津克久さんの『ヘレンesp』。

書籍紹介には「ハートフル・ファンタジー」とありますが、そこは木々津克久さんの作品。そこそこの毒をはらんでおりますw。そして本書を読んだあとに『アーサー・ピューティーは夜の魔女』を読むと、最高に面白い。

『ヘレンesp』の感想記事はこちら

草野と希♨

岩国ひろひとさんの『草野と希♨』。

800万円を持ち逃げ、謎の失踪を遂げた女性社員。彼女を、同僚(元ヤクザ)と女性の妹(JK)が、温泉+グルメの取材旅行をしながら追う、というライトなコメディ・サスペンス。

おそらくコロナ禍が取材等に影響したため、残念ながら全2巻で完結したと思われます。

が、立っているキャラクター、バツグンの画力、魅力的な温泉+グルメ描写、そしてきっちり完結した人情味あふれるストーリーは、一見の価値あり!

『草野と希』の感想記事はこちら

水色の部屋

母・サホと二人暮らしの高校生・正文。若く魅力的な母親に、複雑な気持ちを抱いている。

その正文の幼馴染・京子は、同級生・河野と付き合いだすが、河野はサホにも興味を抱き…。

母親が目の前で乱暴を受けているという、衝撃的なシーンから始まる『水色の部屋』。

全編にただよう思春期の陰鬱さを、ゆるやかに、ねっとりと、絡みつくように描いた怪作。あらためて読み返すと、しかし印象的なのは母の愛。

まとめ

以上、「全2巻で完結するオススメの面白い漫画」でした。関連記事で別の漫画もまとめていますので、ぜひご覧ください。

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。