何か壁にぶつかった時、あなたはどうやってその壁を打ち破りますか?
自分ではどうしようもないその壁に、果敢に立ち向かう一人の女子サッカー選手。そんな彼女を描くスポーツ漫画が「さよならフットボール」。現在は新装版として全2巻が発売されています。
「さよならフットボール」レビュー
あらすじ
主人公・恩田希(おんだのぞみ)は、男子サッカー部に所属する中学生。
男子も一目置く努力家で、技巧派プレイヤーである彼女。しかし体力差が顕著になる中学生という年頃で、フィジカル(体力面)の弱さを理由に、チームの監督から試合出場を認められていない。
そんな希はある日、幼少時に「舎弟」であった少年「ナメック」に再会。男らしく成長を遂げた彼は、他校のサッカー部キャプテンとなっていた。成り行きでナメックに挑発された希。新人戦で彼との対決を決意する。
しかし監督の意向により、やはり試合に出られない希。彼女は試合に出るために、「強行手段」を取ることを決意。果たして希は試合に出場し、ナメックに勝つことができるのか―。
一人もがく、女子サッカー部員
各種メディア化もされた人気の漫画、「四月は君の嘘」作者・新川直司氏の描くサッカー漫画。
野球やサッカーなど、小学生の間は男女混合で行われることの多い少年スポーツ。でも高学年~中学生ぐらいになると、男女の体格差が露わになってきます。
主人公・恩田希は、チームの誰もが認める優秀なプレーヤー。しかし男子サッカー部入部の条件が「(女子は)試合に出さない」。もちろんそれは、体格差による危険性を考慮してのことなのですが、本人は納得できるものではない。
「私にはたぶん時間がないんだよ」
スポ小で一緒だった男子達に体の大きさを追い越され、焦りを感じる彼女。自分だけがただ取り残されていく感覚。もどかしさが伝わります。
特撮・2.5次元などが定額見放題!
かつての舎弟と因縁の対決
そしてナメックとの因縁の対決。なんとしてもナメックに勝ちたい希は、試合に強行出場(この過程もまた面白いのですが)。
その中で類稀なるテクニックを発揮する彼女。しかしそこでもフィジカルの壁に跳ね返されます。やはり壁は打ち破れないのか?
壁を破る、最高の瞬間
ここからがこの「さよならフットボール」の最高潮。フィジカルに跳ね返されるが、それが故に真の「自分自身らしさ」を取り戻す希。やがて試合を支配していきます。
熱い展開、そして彼女の活躍に、思わず手に汗握ること必至。この「自分の殻をやぶった瞬間」の描き方が最高ですね。スポーツ漫画の醍醐味が存分に味わえます。
小さいけれど、皆が信頼をよせる大きい背中。躍動する希の姿から目が離せません。
まとめ
以上、サッカー漫画「さよならフットボール」のレビューでした。
全2巻というコンパクトさながら、良い読後感を与えてくれる良作スポーツ漫画です。「さよならフットボール」という、ちょっと意味深なタイトルもいいですね。学生時代に仲間たちと過ごす一瞬に漂う、ほのかな寂寥感。青春の1ページです。
そして恩田希の活躍はこれで終わらない!月刊少年マガジンにて、正式な続編となる「さよなら私のクラマー」が連載開始。高校女子サッカーに舞台を移し、新たな仲間を得た希。彼女とチームの活躍が楽しみです。
コメント