ひっそりと咲く地方高校の女子高生たち。その胸に、大きな志とあたたかな心を抱いて―。
池辺葵さんの1巻完結漫画「雑草たちよ 大志を抱け」を読みました。漫画の主人公は目が大きくてキラキラしているのが王道ですが…。
ちょっと地味目な(失礼)少女たち。夕暮れをバックに思い思いの方向を向いていますが、その心の中やいかに。
「雑草たちよ 大志を抱け」レビュー
概要
「雑草たちよ 大志を抱け」は、祥伝社「FEEL COMICS swing」より刊行の単巻完結漫画。全5話+エピローグから成る構成です。
- なづな…少し頑固だけど無類のやさしさを持つ。眉毛が気になっている。
- ひーちゃん…なづなの幼馴染み。寡黙で無表情。
- たえ子…進学校から来た転校生。成績優秀だが運動は苦手。
- ピコ…小柄でゲーム好き。家庭環境が少し特殊。
- 久子…アイドル好き。毛深さと人の触れ合いが気になる年頃。
…という地方都市の高校に通う5人の高校生が、各話の主役をつとめる連作短編集です。
やさしさを受け取る感性
「やさしさ」が光を持つ、輝ける瞬間があります。それは「やさしくした時」でも「やさしくされた時」でもなく、「やさしさに気づいた時」なのではないかと思うのです。
やさしくしても、一方通行だったり、ひとりよがりだったり。
そもそもそれは本当のやさしさなのか、考えたり。
やさしくされても、気づかなかったり、迷惑だったり、裏を読んだり。
気づいても、もうそれを伝える相手がいなかったり。
でもこの「雑草たちよ 大志を抱け」では、そんなやさしさがちゃんと掬(すく)われている。女子高生5人(と、彼女たちのクラスメイト)は、個性や境遇の違いはありますが、それぞれがやさしさを持ち、そしてやさしさを受け取る感性を持っています。
ebookjapanイーブックジャパン
心が輝きを放つ瞬間
その中でも「なづな」は、無類のやさしい心を持つ存在。そしてそのやさしさを感じ取ってくれる「ひーちゃん」という友人の存在が、彼女のやさしさを際立たせる。
二人のやり取りの中で、やさしさがパァッと光を放って輝く瞬間が心に伝わります。
そして読んだ後、なぜだか心が少し軽く、晴れやかになったような気がする、そんな作品でした。エピローグで描かれる、なづな達とペコのお母さんとの会話も必見です。
コメント