安定のジャンクまたはB級グルメネタ。大阪・梅田の「ディアモール大阪」にて、大阪・日本橋にあるインスタントラーメン専門店である「やかん亭さくら総本店」がイベントスペースに出店をしていました(※現在は終了)。
何やら全国のインスタントラーメンを集めたお店のようです。私は普段はキャビア・フォアグラ・トリュフしか食べないんですが、たまにはインスタントラーメンみたいな庶民的料理もいいかな、と思いお店の中へ。へー、ふむふむ。全国には色んなインスタントラーメンや乾麺があるものですね。
気づけばこんなに買ってました。…ちょっと買いすぎたかな。いや、ホントに見たこともないインスタント麺がいっぱいあって、これでも厳選したのです。
今回購入したものは「南国高知のカツオ人間ラーメン カツオ辛みそ味」「しこく発 オリーブしょう油ラーメン」「秋田なまはげラーメン」「S&B ホンコンやきそば」「カレーラーメン カレー龍」「乱切りつけ麺 辛みそごま」の6つ。イロモノを選ぶのに苦労しました。せっかく食べるのだから変わったものを、ね。
ホンコンやきそば発見
そして今回実食したのはこちら!「S&B ホンコンやきそば」です。チャイニーズライクなカワイイ中華コック長の描かれたパッケージ。何ともレトロで味があります。私の中でS&Bと言えば「ゴールデンカレー」のイメージなのですが、こんな商品も出していたとは。今回店舗で見かけて初めて知りました。
調べてみると、1964年より発売されているロングセラー商品とのこと。もう50年以上の歴史があるのですね。
営業的な事情で要望・需要の高い北海道、宮城県、大分県など一部地域の限定販売に変更され、現在もその状態が続いている。
そして現在は主に北海道・宮城・大分で発売されているようです。えらい極端な販売地域。そら関西圏に住んでいれば知らんわけです。公式サイトはこちら。
ホンコンやきそばの作り方
パッケージ裏面で作り方を確認。フライパンに200mlの水を入れて沸騰させた後、乾麺を投入。水気がなくなるまでほぐして、最後にふりかけをかけて完成!カップ焼きそばをフライパンで作る感じでしょうか。
作る・食べる
ではホンコンやきそばを作っていきましょう。焼きそばそのものの味を感じてみるために、今回は余計な具材を入れません。手順通りに麺をほぐし…。
水気がなくなったらお皿に盛って完成!はやっ!他に書くことが無い!香りは…うーん、ちょっと表現しづらい。行ったことないけど何となくホンコンっぽいw。では食べてみましょう。
ハッハッハッ(笑)。
いや、なんというかですね、笑いがこぼれますね。いろんな意味で。ザ・インスタント。本当に昔ながら、懐かしき日の洗練されていないインスタント食品という感じ。しかしこれなぁ…野菜や肉など他の具を混ぜようもない味ですね。「ご飯」というよりは「おやつ」寄り。部活動から帰ってきたり、塾へ行く前の軽食としてお子さんに出すのが食べ方として正解な気が。wikiを見直すと卵をトッピングすることもあるようで、それはアレンジとして有り、ですね。
まとめ
以上、「S&B ホンコンやきそば」の実食でした。なかなかおもしろい食体験をさせていただきました(笑)。何でも食べてみなければわからないものですね。今度は卵をトッピングして作ってみたい。他のラーメンもまた随時味わっていきたいと思います。
コメント
「ホンコンやきそば」は焼きそばと思って食べてはいけません。「ホンコンやきそば」は「ホンコンやきそば」として食べなければいけないんですw 「十分に水分を含んだゴムのような食感…」それが正に「「ホンコンやきそば」であって、決してコシを求めて作ってはいけないのです。小学生のころに流行ったのが、未開封でグシャグシャに砕いたものに同梱のゴマの入った青のりを混ぜた「ゴージャスなベビースターラーメン」。貧乏大学生時代は、ホンコンやきそばオン・ザ・ライス、さらに半熟の目玉焼きをのせての「ホンコンそばめし」。ヤキソバ弁当なんてペヤング焼きそば大して変わらないですが、「ホンコンやきそば」は、ニシン漬けに負けないくらい道産子のソウルフードなんですよーだ。
コメントありがとうございます!「ゴージャスなベビースターラーメン」その食べ方、いいですね(笑)。関西人なので「ホンコンやきそば」素人なんです。スミマセン。また食べる機会がありましたら今度は目玉焼きのせにチャレンジしてみます。