秋田書店

ドラマ・恋愛

漫画レビュー『天幕のジャードゥーガル』奴隷少女が「魔女」と呼ばれるまで!歴史ロマン

「これは広大な大陸を翻弄した一人の魔女の話―」13世紀のモンゴルで後宮に仕えた少女は、いかにして「魔女」と呼ばれるようになったのか?実在の人物ファーティマ・ハトゥンの数奇な生涯を軸に、「女性たちから見たモンゴル帝国」を描く歴史ロマン漫画。ト...
コメディ漫画

漫画レビュー『ビバリウムで朝食を』「街の七不思議」の真実とは?不穏な冒険

「街の七不思議」の真実を知りたい少女たち。その冒険にはどこか不穏な空気がつきまとい…?コメディタッチの中にオカルトでミステリアスな雰囲気が漂う、ちょっと「ゾワゾワ」する冒険(?)漫画。道満晴明(どうまんせいまん)さんの『ビバリウムで朝食を』...
ゲーム・ギャンブル漫画

漫画レビュー『凍牌 コールドガール』JKが挑む過酷な麻雀勝負!『凍牌』新章

理不尽な麻雀勝負に巻き込まれた男子高校生たち。偶然から頼った少女は、伝説の裏雀士「氷のK」の妹・アミナだった…!志名坂高次さんの『凍牌 コールドガール』。『凍牌』シリーズの主人公"氷のK"」、その「妹」アミナが新たな打ち手となり裏社会の麻雀...
ゲーム・ギャンブル漫画

漫画レビュー『凍牌~ミナゴロシ篇~』「氷のK」最後の麻雀勝負!

裏社会の代打ちから離れ、表の世界に戻ってきたケイ。しかしその腕を離さない「闇」に対し、「氷のK」として最後の麻雀勝負に挑む。真の自由を求めて―!志名坂高次さんの漫画『凍牌~ミナゴロシ篇~』全10巻。少年雀士「氷のK」のラストバトルが描かれる...
SF漫画

漫画レビュー『AIの遺電子 Blue Age』AIと共生する未来医療の最前線!

AIの革新的進歩を皮切りに、人類が人型AI「ヒューマノイド」と共生するようになった未来。医師・須堂光は、医療の最前線で何を見る?山田胡瓜さんの漫画『AIの遺電子 Blue Age』。『AIの遺電子(あいのいでんし)』シリーズの主人公・須堂光...
ドラマ・恋愛

漫画レビュー『去る者は日々に疎し』性と生・生と死のコントラストが紡ぐ恋愛ドラマ

死んだ恋人が忘れられぬまま大人になった男は、死臭を漂わせるAV女優に出会い、その心を揺り動かされていく―。葉月京さんの漫画『去る者は日々に疎し』(協力:折笠りょこさん)。死の匂いを嗅ぎ分けられる男と訳ありAV女優の出会いから始まる、ちょっと...
ゲーム・ギャンブル漫画

漫画レビュー『凍牌~人柱篇~』次の人柱は誰だ!裏社会麻雀バトル

伝説の裏雀士を倒し、麻雀大会「竜鳳位戦」を制した少年雀士「氷のK」。休むまもなく高津組の代打ちとして、「名簿」を賭けた麻雀勝負に挑む。しかしそれは点棒を失うたびに人の命が奪われる、恐怖の「人柱」マッチだった…!志名坂高次さんの漫画『凍牌(と...
ゲーム・ギャンブル漫画

漫画レビュー『凍牌-裏レート麻雀闘牌録-』ビックリするほどバイオレンス!裏社会麻雀漫画

志名坂高次さんの麻雀漫画「凍牌-裏レート麻雀闘牌録-」感想。裏社会の代打ちとして麻雀勝負に挑む高校生「氷のK」。その過酷にしてバイオレンスな闘いの結末は―?
コメディ漫画

漫画『僕の心のヤバイやつ』―陽キャ女子と陰キャ男子の「ありえる」ラブコメ

スーパー陽キャ美少女とスーパー陰キャぼっち男子。二人の中学生のちょっと甘酸っぱい交流を描く、桜井のりおさんの『僕の心のヤバイやつ』、通称『僕ヤバ』。SNSを中心に人気爆発、「このマンガがすごい!2020」でもベスト5にランクインしました。単...
ドラマ・恋愛

漫画レビュー『ブラック・ジャック』どこから読んでも面白い!医療マンガの名作

時代が変わっても色褪せない魅力を持つ手塚治虫さんの名作漫画「ブラックジャック」。その面白さ・魅力をご紹介しています。秋田書店版コミックスの全話リストも掲載。
オカルト・ホラー漫画

漫画レビュー『死人の声をきくがよい』幽霊少女と不幸少年のコメディ・ホラー

ひよどり祥子さんのオカルト・ホラー漫画「死人の声をきくがよい」感想。都市伝説・宇宙人・UMA・妖怪・パラレルワールドほか、オカルト系の恐怖要素が詰まりまくったホラー・コメディです。
SF漫画

漫画『AIの遺電子』感想―人型AIと人間の共存世界をリアルに描くSF

人間とほぼ変わらない外見だが、頭脳はAIであるヒューマノイド。そんなヒューマノイドたちと人間が共存する近未来をドラマティックに描くSF漫画が、山田胡瓜さんのSF漫画「AIの遺電子」です。タイトルの「AI」は「エーアイ」ではなく「アイ」と読み...
オカルト・ホラー漫画

漫画『ヘレンesp』感想―不思議な力に導かれる盲目の少女

目が見えず、耳が聞こえず、喋れない。そんな三重苦を背負った少女が、愛犬とともに人知を超えた出来事に出会う物語。木々津克久(きぎつかつひさ)さんの漫画「ヘレンesp」を読みました。週刊少年チャンピオン誌にて、2007年から2010年まで不定期...
オカルト・ホラー漫画

漫画『おとろし』感想-ねっとり怖い!ホラー・ショート・ストーリー

秋田書店・チャンピオンREDコミックスより発売中、カラスヤサトシさんのホラー・オムニバス漫画「おとろし」を読みました。何やら驚いているような表情の和服の女性。その顔にはタイトルである「おとろし」、そして作者名「カラスヤサトシ」の文字があしら...