グルメ「あたりのキッチン!」全4巻―コミュ下手女子大生の成長描くグルメコメディ 他人とのコミュニケーションが超・苦手。だけど料理に関する記憶力、そして気遣いが半端ない! そんな女子大生・辺清美の成長を描くグルメコメディ「あたりのキッチン!」。2018年10月23日発売の4巻で完結となりました。 作者...2018.10.26グルメコメディドラマ
まとめ・おすすめおすすめ料理・グルメ漫画まとめ―読むと作りたくなる食べたくなる! おもしろい料理漫画・グルメ漫画というのは、漫画としてのおもしろさもさることながら、登場する料理を作ったり、食べたくなってくる。そんな気持ちが高まる漫画なのでは。 というわけで、思わず食欲が湧いてくる、おすすめの料理・グルメ漫画...2018.10.02まとめ・おすすめグルメ
グルメ「ながたんと青と-いちかの料理帖-」1巻―料亭再建を目指す、年の差夫婦の恋物語 戦争で夫を亡くした妻。 ホテルの料理人として働く彼女のお見合い相手は、19歳の学生だった! 昭和26年の京都を舞台に描かれる、磯谷友紀さんの「ながたんと青と-いちかの料理帖-」を読みました。講談社から1巻が発売中。 ...2018.07.17グルメドラマ
グルメ「はらペコとスパイス~たまこキッチンへようこそ~」―奇妙な隣人と世界のごはん 仕事を頑張るOLさんが、風変わりな隣人の作るワールドワイドな料理で、お腹と心を満たしていく様が描かれる「はらペコとスパイス~たまこキッチンへようこそ~」。 主人公・愛子と隣人・珠子(たまこ)のハートフルなやり取りが、心地よい空...2018.07.03グルメ
グルメ「放っておくだけで、泣くほどおいしい料理ができる」―楽しい漫画で読む放置料理レシピ本 「放置」は「うまさ」を増幅させる最強の方法だった! そんな「放置」によって旨味を引き出す料理のレシピを、漫画形式によって楽しく紹介してくれるのが、こちらの本。 「放っておくだけで、泣くほどおいしい料理ができる」という、タ...2018.05.20グルメ
グルメ「ラーメン食いてぇ!」全2巻―ラーメンへの飽くなき執念が起こす奇跡 ラーメンという食べ物ほど、シビアなものはないんじゃないか。常々そう思っています。 特にラーメン屋さんのラーメン。バランスが整っている時はいいけれど、それが少しでも崩れると、あっという間に人気がなくなってしまう。高級料理ならいざしらず、...2018.02.21グルメドラマ
その他「謎のあの店」全3巻―入りにくい「あの店」を体験する実録レポ漫画 ちょっと気になるけど、なぜか入りにくいお店、ってありますよね。 そんな「あの店」に作者・松本英子さんが勇気を出して入ってみると…。 という実録レポを漫画で読めるコミックエッセイ、「謎のあの店」を読みました。2017年12月発売の...2017.12.09その他グルメ
グルメ「まどろみバーメイド」1巻―気まぐれな屋台のバーでカクテルを 漫画「まどろみバーメイド」1巻、予想外のおもしろさでした。「パオ」名義でイラストレーターとして活躍している、早川パオさんの初コミックスです。 早川パオさんの流麗な線で描かれる、魅力的な女性バーテンダーたち。連載は芳文社週刊漫画...2017.10.31グルメ
グルメ「あたりのキッチン!」2巻―笑いと料理で心もお腹もほっこり コミュニケーションに自信はないが、料理に関しては超人的な能力を発揮する! 主人公は、定食屋でアルバイトをしながらコミュニケーションの向上を目指す、メガネの女子大生・辺清美(あたり・きよみ)。 そんな彼女が成長する様をユーモラスに...2017.10.23グルメコメディドラマ
グルメ「将棋めし」2巻―対局もグルメもレベルアップ!充実の2巻 勝負師たちは飯にもこだわる! ドラマ化もされてますます絶好調の漫画「将棋めし」。8月23日発売の第2巻を早速読みました。 「勝」と書かれた扇子を片手に微笑む棋士・なゆた。その後ろには金色に輝くカツ丼が…。2017.08.23グルメ
アクション「頂き!成り上がり飯」―ヤンキーの胃袋をつかんで頂点を取れ! ヤンキー漫画を読んだのは何時ぶりだろうか…。あれ、でもこれ、何か違うな…? というわけで、うまそうなシャケ弁を持っているの主人公のヤンキー・ケニー。漫画「頂き!成り上がり飯」です。 作者は奥嶋ひろまささんで月刊COMIC...2017.06.15アクショングルメ
グルメ「あたりのキッチン!」1巻―人の心がおいしい料理で結びつく 対人コミュニケーションはからっきしだけど、料理への情熱は誰にも負けない! そんなメガネの女子大生が主人公のグルメ&コメディ漫画、「あたりのキッチン!」を読みました。 お玉をもって振り向く女性が主人公・辺清美(あたり・きよ...2017.06.06グルメコメディドラマ
グルメ「ナゾ野菜」―謎の野菜にゆるく迫る体当たりレポ 「ロマネスコ」「コールラビ」「アーティチョーク」。 なんじゃそれ、と思われる方も多いでしょう。これらは全部オシャレ野菜の名前。 おそらく多くの人が一生食べずに終わるか、食べても記憶に残らないこれらを、調理しておいしく食べてみよう...2017.05.30グルメ
グルメ「ハミングバード・ベイビーズ」1巻―女子二人。腹が減ってはバンドもできぬ 悩み、苦しみ、人生を送る女子二人。その傍らに常にあるのはうまいメシ―。 集英社のWEBマンガメディア「ふんわりジャンプ」で気になっていた漫画、「ハミングバード・ベイビーズ」の1巻が5月19日に刊行! カバーで寄り添う女子...2017.05.19グルメ
グルメ「舞妓さんちのまかないさん」1巻―まかないが紡ぐ温かな人間模様 「舞妓(まいこ)さん」。 舞妓さん、という言葉やその外見は多くの人が知っていると思います。 ですが、その舞妓さんたちがどのような生活を送っているか、というのは知らない方も多いのでは。 そんな舞妓さんの普通の毎日を、「まかな...2017.05.18グルメドラマ
グルメ「ぴりふわつーん」1巻―スパイスが味覚を、人生を刺激する 「ぴりふわつーん」って何のこと? それはスパイスを食べた時の感覚。 おいしい刺激が豊かにするのはご飯、そして人生。 そんな青木幸子さんの新作漫画「ぴりふわつーん」を読みました。 そう、漫画「ぴりふわつーん」の...2017.05.17グルメ
グルメ「将棋めし」1巻―棋士の戦いはまず食事から! 中学生棋士・藤井聡太四段の快進撃が続いています。 その活躍がクローズアップされるに伴って、「棋士のご飯」にも注目が集まってきました。 そんな「将棋とご飯」にスポットをあてた漫画がこちら。 月刊「コミックフラッパー」連載の漫...2017.04.03グルメ
グルメ「めしにしましょう」―ダイナミック過ぎる、圧巻の調理法 講談社イブニングコミックスより、グルメ(?)漫画「めしにしましょう」を読みました。 作者の小林銅蟲(こばやしどうむ)氏は、同じくイブニングで連載中「累 -かさね-」の作者である、松浦だるま氏のチーフアシスタント。 またブ...2017.03.28グルメコメディ