漫画感想・レビュー

SF漫画

漫画『神星記ヴァグランツ』感想―麻宮騎亜作、懐かしのSF・ファンタジー

懐かしのSF・ファンタジー漫画「神星記ヴァグランツ」。現在は絶賛絶版中ですが、「かつてこういう漫画もあった」という記録のために。ストーリーはヴォクソール・プロ、作画は後に「サイレント・メビウス」を描く麻宮騎亜(あさみや・きあ)氏。当時は知り...
ドラマ・恋愛

漫画『志乃ちゃんは自分の名前が言えない』―少女の心の叫びが突き刺さる全1巻

全1巻完結ながら、何度読んでも心の奥底を刺激される漫画。押見修造さんの「志乃ちゃんは自分の名前が言えない」です。この漫画はできれば予備知識無しで読んで欲しいところですが、読む前にもう少し詳しい内容知りたい、という方は以下ご覧ください。
SF漫画

SF漫画『Silent Blue』感想―水の底に眠る真実を求めて

「水」をテーマとした作品を多数手がけている漫画家、安堂維子里(あんどう・いこり)さん。安堂さんの全1巻完結SF漫画、「Silent Blue(サイレントブルー)」を読みました。舞台は現代ですが、ジャンルとしてはSF・ファンタジー、でしょうか...
コメディ漫画

漫画『ハルロック』―電子工作が世の中をやんわり救う!ライトな理系コメディ

西餅(にしもち)さん描く「ハルロック」。電子工作が大好きな女子大生が主人公のコメディです。講談社モーニング誌に2014~2015年にかけて連載。全4巻完結済みです。ちょっと眉毛に特徴のある主人公・ハル。左手に持っているのは…半田ごて?半田ご...
コメディ漫画

漫画『決してマネしないでください。』感想―マネするなよ!絶対にだぞ!

漫画を読まない人にも、「これ面白いよ!」と勧めたくなる漫画があります。この「決してマネしないでください。」もそんな漫画の一つ。作者は蛇蔵氏。「日本人の知らない日本語」の作者さん、と言えばピン!とくる方もいるのでは。「決してマネしないでくださ...
コメディ漫画

漫画『眼鏡橋華子の見立て』感想―和服美人のあふれすぎるメガネ愛

弊ブログでも紹介したコミックエッセイ「ブタが好きすぎてハンガリーの国賓になりました」を書かれた松本救助さん。同書のプロフィールにて「、ブタとメガネとおいしいお酒」が大好き、と書かれていました。その松本さんが好きな「眼鏡」にスポットを当てた漫...
アクション・格闘技漫画

漫画『ザ・ファブル』感想―もし「伝説の殺し屋」が1年の休暇を取ったら?

仕事を休んで、一年間大阪で普通に暮らせ―。そんな変わった命令を受けた伝説の殺し屋を描く「ザ・ファブル」。笑いと緊張が交差し、絶妙に同居した漫画です。作者は南勝久さんで、連載は講談社ヤングマガジン。単行本22巻にて第一部が終了、ひとまずの完結...
スポーツ漫画

漫画『明日のない空』感想―ハンドボールと下町の青春!

ハンドボール。ヨーロッパでは人気がありますが、日本ではどちらかと言えば、マイナーな部類に入るスポーツ(関係者の方、ごめんなさい)。私も中学か高校の体育の授業で数回プレイしたぐらいで、サッカーや野球にくらべるとほとんど経験がありません。本記事...
その他

コミックエッセイ『ブタが好きすぎてハンガリーの国賓になりました』感想

好きで好きで好きすぎて仕方ない動物、っていますか?私はそうですね…。動物の中では猫が好きですね。でも「好き過ぎる」ってほどではないかな。しかしコミックエッセイ「ブタが好きすぎてハンガリーの国賓になりました」を書かれた松本救助(まつもと・きゅ...
オカルト・ホラー漫画

漫画レビュー『魔法使いの娘』那州雪絵の隠れた名作!長編オカルト・ホラー

那州雪絵さんの漫画『魔法使いの娘』。魅力的なキャラクターと深みのあるストーリー、そして恐さを併せ持つ、隠れた名作オカルト・ホラーです。連載は新書館の漫画雑誌「ウィングス」で、全8巻完結済み。続編に『魔法使いの娘二非ズ』全7巻があります。
その他

実用漫画『マンガでわかる統計学入門』感想―統計学を面白い漫画で学ぶ!

「統計学」。ちょっとおもしろそうだったので、思わずポチッてしまったのがこちら。「マンガでわかる統計学入門」です。著者は神戸大学大学院教授の滝川好夫氏。漫画はイラストレーターのkyata氏が担当しています。今風な、前髪パッツンの女子が決めポー...
ドラマ・恋愛

漫画『EVIL~光と影のタペストリー~』―スポーツ漫画の巨匠が描くサスペンス

「塀内夏子」という名前を聞けば、古くは「オフサイド」「Jドリーム」、近年は「イカロスの山」や「コラソン」といったスポーツ漫画のタイトルを、多くの方はを想起されるでしょう。私も塀内氏の描く漫画は、「Jドリーム(無印・飛翔編・完全燃焼編)」「B...
スポーツ漫画

漫画『さよならフットボール』感想―フィジカルを打ち破れ!サッカー少女の挑戦

何か壁にぶつかった時、あなたはどうやってその壁を打ち破りますか?自分ではどうしようもないその壁に、果敢に立ち向かう一人の女子サッカー選手。そんな彼女を描くスポーツ漫画が「さよならフットボール」。現在は新装版として全2巻が発売されています。
ゲーム・ギャンブル漫画

漫画『笑うあげは』―盲目の美女雀士が華麗に舞う!異色の麻雀漫画

麻雀(まーじゃん)。数字を表す記号や漢字が描かれた牌(パイ)を揃えて、出来上がった「役」によって点数を競うゲームです。当然、引いた牌や場にある牌、出来上がった役を視認して遊ぶわけですが、漫画「笑うあげは」の主人公・あげはは何と盲目。しかしべ...
オカルト・ホラー漫画

漫画レビュー『人魚の森』高橋留美子の名作ホラー!不老不死となった男女の哀しき旅路

「人魚」「人魚伝説」と言えば、美しい歌声で船を難破させるセイレーンや、人魚の肉を食べて800歳まで生きた、と言われる八百比丘尼などが有名です。そんな「人魚」にまつわる怪異と、「人魚の肉」を食べて不老不死となった男女の旅を描いた漫画が、高橋留...
ドラマ・恋愛

漫画『IPPO』感想―「いい靴」を追い求める若き革靴職人

オーダーメイドの革靴って作ったことありますか?私はあまり革靴を履く機会の無い人間なのですが、そんな自分でも自分だけの靴が欲しい!と思ってしまう漫画に出会いました。オーダーメイドの靴を作る若き職人・一条歩を描いた漫画、えすとえむ氏の「IPPO...
SF漫画

アニメに負けない面白さ!おすすめガンダム漫画【宇宙世紀編】

アニメにも負けないおもしろさ!王道作品から変わり種まで。シンプルに漫画として面白い、宇宙世紀が舞台のガンダム漫画紹介です。
コメディ漫画

遂に完結。「それでも町は廻っている」最終16巻と公式ガイドブック廻覧板

ヤングキングアワーズ誌にて、約11年にわたり連載されていた石黒正数氏の漫画「それでも町は廻っている」、通称「それ町」。連載は2016年12月号で完結しましたが、バレンタインデーの本日、単行本最終16巻と公式ガイドブックと銘打たれた副読本、「...
SF漫画

新世代ガンダム漫画『MSV-R ジョニー・ライデンの帰還』感想・レビュー

TVアニメ『機動戦士ガンダム』から『機動戦士Zガンダム』が始まるまでに、数多くのMSV(モビルスーツバリエーション)がプラモデル企画で展開されました。その中でジオンのエース・パイロット「ジョニー・ライデン」が設定されましたが、そのジョニー「...
ミステリー・サスペンス漫画

朱戸アオ漫画は医療サスペンスの隠れた名作揃い

読み始めるとドキドキが止まらない!良質な医療ミステリー・サスペンス漫画を数多く輩出している、朱戸アオさんの漫画まとめです。朱戸アオさんはペストによるパンデミックの恐怖を描いた長編「リウーを待ちながら」ほかの漫画を発表。そのどれもが医療・科学...